月別アーカイブ: 2015年3月

イケメン ま○○○君へ

2月だったと思いますが、珍しく日曜日の夜に近くのスーパーに買い物に行きました。家の近くのスーパーは 2つあって、そのスーパーは夜あまり行かない方でした。

レジでお金を払おうとすると、
レジのバイトの青年と目が合いました。…目が合うということは、向こうも私の目を見ていたって事で…このトシになると、{おばちゃん&おばあちゃん族ヒトククリ}にされて、若い男性と目が合うと言う事は滅多にメッタに有りません!(笑) しかも相手は丸っこい目元の✨イケメン君(≧∇≦)

ん?こんな青年とシバシ目が合うなんて、私、変なモノが顔に付いてるのか?(不安…)と心配した…ソノ瞬間!
…あーッ!! 「□□□□ ま○○○君?」…「ハイ、そうです!習字の先生 お久しぶりです(^^)」 私は、自分の記憶力に自分で感心してしまいました。
だって、私の記憶に有る「ま○○○君」は、やや小柄で童顔(こどもの中でも特に童顔、という意味です。)で女の子みたいに可愛らしい 隣の校区の男子小学生で…微かに面影が残るのは、その丸っこい目元ダケ!だったんですもん(OvO)
ま○○○君自身も自分が変身した事を自覚してて、フルネームまで思い出した私に驚いて感心してくれてた様子でした(^-^)
彼は、今 22歳の大学生で、とある公務員試験に失敗して もう一年ソレを目指して頑張る…と打ち明けてくれました。
小学生の頃から落ち着いて手本を観察できる子で、ウチを卒業してからも 暫く彼の鉛筆作品を教室に飾ってましたっけ…。
私の事を「変わってないから、スグわかりました」と嬉しい事を言ってくれたのに、私ときたら メチャ嬉しいくせに「昔から老けてたってこと?」と照れ隠しにツッコンでました(^^;;

そんなこんなで浮かれて♪ 帰り着いてから、、、 彼に もっと言ってあげるべき言葉があったのではないか?? 「ウチの息子も、職種は違うけど 公務員試験に3回も失敗して、でも諦めずに踏ん張って ヤット合格して、今はチャント自立してるから、ま○○○君も頑張りや!!」と、なんで具体的に励ましてあげなかったんやろう?」って、家に帰ってから後悔しました(/ _ ; ) なぜ言えなかったのか……きっと短い時間で、これが励ましになるのか?プレッシャーになるのか?私の自慢になるのかも?……瞬時に判断出来ない自分がいたからだ、と思います。
でも、3回も失敗しても、今、希望通りの所で働いている者が現実に居ることは、きっと彼への励ましの言葉になったのに……そして、そんな息子を誇らしく思う事に ナンデ遠慮がいったんだろう……⤵️と、しばらく後悔が続きました。

その後も、そのスーパーに行く度、それとなく彼を捜しましたが、日曜日の夜には行く機会は無く、3月になりました。 そのスーパーに(このホームページ作成のお知らせを)コピーしに行った時、顔見知りのチーフさんに、彼のフルネームを言って尋ねると、チーフさんは トビキリの笑顔で「彼は、遅い時間に入ってくれてたけど、3月中旬に辞めます。」と教えてくださいました。(息子みたいに本格的に勉強するのかなぁ?) チーフさんのトビキリの笑顔を見て、彼は好感持たれる仕事ぶりだったんだと確信し…思わずコピーしたてのホームページの案内を、彼に渡してください、とお願いしたら、チーフさんは快く受けてくださいました。

あれから 彼の事を書こう書こうと思いながら、1ヶ月が経ってしまいました。
彼がコレを読んでくれてても 読んでなくても、
この3月にチョット夢破れた感じに陥っている若者がいたら、4月から、心機一転頑張ってほしいなぁ~
という気持ちで書きました。

image
みんな頑張れ〜〜ッ❣️

同じお知らせ= 春休み中〈こども&おとな〉の時間帯

……まほろば教室(自宅)……
 (後日、スケジュール削除)

……せいび教室(西木辻)……
(後日、スケジュール削除)
………………………………………

◆ 4/7(火)から 平常通りです。

◆旅行等でお休みされた人には、4/25(土)を予備で開ける予定です。

image

image
↑今日の むくむくムスカリ

~筆耕サービスについて~

仕事柄、
賞状や認定書(私の場合、賞名・級位と名前と日付だけ、が多いです。)などは勿論、のし紙・目録・礼状、たまには 創立○○周年の石碑の文字のモト字を頼まれる事があります。このような仕事を筆耕と言います。

でもマァご存知の通り、最近は ほとんどが機械(パソコン)刷り出来ることが多いので、明らかに斜陽な仕事です(仕事と言っても、私の場合に限ると、筆耕は お小遣い程度の収入ですが・笑)。しかも、機械刷りのコストと、気を遣って手書きする手間のコストを比べられてしまうと、ご辞退させていただく…という場合も有ります。…これは、時代の流れなのでしょうがないなぁ~と思っていますε-(´∀`; )
今はまだ 定期的にいただくお仕事がありますが、年に数回です。

突き詰めると、ノーマル過ぎる画一的な文字は、いくら手書きであっても「手書き風」なんですね。機械でも代わりが出来る時代なのですから。(注: ただ、児童にはノーマルそのものの文字をマスターする事が大切です。ピアノのバイエルみたいなものですから…話が横にそれてすみません。)

それに反して、(これは娯楽の域なんですが)下の画像のように、舞扇に役者さんの名前を 少しアレンジして入れたりすると、「どこで書いて貰ったの?」と 問われ、プレゼントしたい方から注文が入ります

~扇を作る前のネーム入れは御誂えなのでお高くつくのですが、既製の扇に後から書くのは、意外と安価で承れます(凸凹が有るので 状況的にはベストとは言えませんが 見栄えにはベストを尽くします。)~

〈例〉
image
今、人気絶頂の「劇団美山」の座長さん&若座長さん
(里美たかし座長に画像掲載の許可をいただいています。)
image

筆耕や落款に関するお問い合わせは、
090-4767-6601までどうぞ。

だけど 私が心から一番オススメするのは…
ご自分で書きたい文字をご自身で書ける術を身につけて、ご自分のお好みの書体・書風で ご自分で書かれるのが ベストだと思います\(^o^)/
そのためのお手伝いもさせていただきます。

☀頑張って色んな話題を更新しますので、読みに来てね~♡

これぞ!ものぐさ園芸 f^_^;)…ネコヤナギから発根(^。^)

ずいぶん前の話ですが、2月に2階にある仏壇横の細めの花瓶に2色の小菊とネコヤナギを差しました。

ものぐさ主婦の私は1ヶ月過ぎた頃、カラカラに枯れた小菊を無造作に引っこ抜き、ネコヤナギも捨てようとしましたが…ネコヤナギは買った時よりどことなく自己アピールしているように感じたので、上から水を足して…その後 放置したまま忘れていました f^_^;)

先日、暖かい日に、流石に水も腐るナと思い…水を全部入れ替えようと、ネコヤナギを抜いてみると…ありゃりゃ…白い根っ子が数本(OvO)

image

ヤッター(^o^)/ 一時限りの切り花と思っていたものが、何の手間も愛情もかけずにいたのに、密やかに独りで命を繋ごうとしていたのを発見すると、ガゼンこれからはフカフカの土に植えて大事にしたるで~って張り切っちゃいます(-_^)

↓先週、4年目のムスカリ(4年で1回だけ植え替えた^^;;)の後ろに植えました。(見えにくいですが)

image

その後、春日山妙見宮の奥様にも1本いただいたので、今も花瓶で2本目が発根待ちデス(^.^)
~果報は寝て待て~ ん?意味違うか(≧∇≦)

春日書塾の「書の教室」で…f^_^;)

今日は春休みの水曜日なので、朝10: 30からの 書の教室でした。お休みしていたご兄弟も来てくれたので、わりと多人数な午前になりました。
お迎えには、たまたまお休みだったらしいお父さんがお二人いらして、どちらもイケメンの育メンって感じでした♪♪

image

午後2時前後からは、大人だけの 書の教室でしたが…
話題が、また i フォンの方にいき(スマホデビューした私が頼りないせいでスミマセン>_<)…アイクラウドにバックアップを取るのがドータラコータラという話になり… 私も便乗させて貰い、無事アイクラウドにバックアップして貰って、ワケわからん内にメデタシめでたし(^∇^)と 相成りました。 ↓docomo6プラス image
image
書の教室で、i フォン教室をしていただいたみたいになり…(^^;;
本当に ありがとうございましたm(._.)m

昨日のつづき=その横線は。。。

昨日の横線について(ウチの生徒さんには わかっていただけたでしょうが)図解が無いのに チョット言葉が足りませんでした(^^;;

昨日の「横線」とは、端が他の線にくっ付かない〈単独の横線〉です。
(例: ×日や目などの横線ではなく、○土や王や美などの横線です。)

そして、その一番長くしたカッコ良い1本は、是非とも上に そらせてね~!
直線にしちゃうと、キツくて単調になりますし…私がいつも言う類いの言葉→フリーハンドで書くんだから(つまり、モノサシで書かないんだから )直線の方が難しい/上にそらす曲線の方が “楽ちん”な上にカッコイイという一石二鳥なんやから♪♪
そして最も気をつける事は、書き始め(左の始筆)から長く書く!って点です。(書き終わりに気づいて右側を長くしすぎないように⚠︎)

勿論、以前ブログに書いた通り、「横線は やや右上がり」を踏まえた上で、デス!
上にそらすと、なぜか右下がりっぽくなる人が多いので ご用心(⌒-⌒; )

……………………………

↓我が家の天井……だったらイイな

image

↑近場のレストラン『明倫館』さんの天井
ここは、天井が高く、机も椅子も(合板じゃない)木製で、とっても落ち着ける空間です。
一昨日の日曜日、ここでランチ(いつも どのお肉も柔かい♪)した後、
遅まきながらガラケーをスマホに替えに行きました。

で、只今スマホに 悪戦苦闘しております(ノ_<)

買った日、(説明書が無いのでビックリ!)買うのに付き添ってくれた次男から、基本的な事の授業を受けたんですが(ノートに書け と言われたんで ホンマに授業でした。笑)、私がトンチンカンな事をしたり言ったりするので、次男から 授業の最中10回以上『何回言わすの?』とLINEが来てしまいました(半分冗談で何回も入れて来てるんですが、初めてのLINEのトークがコレかい!>_<) 正直、i Padは なんとか使っていたので、ここまで苦戦するとは思いませんでした(^^;; 次男曰く『最後の親孝行と思ってシャーナイから教えたるわ』ですって>_<(そんな年チャウしっ!!) でも マァ 感謝デシタ(^.^) 長男にLINEしたら。。。翌日「既読」と なっただけ。。。(苦笑)

☆一本を目立たせる、カッコつけた線 ^_−☆

今日は、短いブログで お徳情報を(^∇^)

漢字の〈横線〉が1本以上有る場合は、1本だけ目立たせましょう!!

えっ?!…2本以上有る場合 の間違いじゃないのか?って?

いいえ、間違いじゃありません。
横線が 1本以上有る場合…1本であっても 4本あっても、たった1本だけを「どやッ」って感じでカッコ良くナルシストに(笑)目立たせてあげてください(^-^)♪

詳細は また(^-^)/

☀文字について思いついた事や 日常の色々な事を更新したいと思います。時々覗いてくだされば嬉しいでぇす♪

☆お彼岸の中日♧お墓参り ~2~

前回の続きです…長くて ごめんなさい。

image

↑この せせらぎの向こうの建物で、和尚人様の奥様の心尽くしの精進料理をいただきました。素朴なお味なのに、真似の出来ない美味しさに いつもながら感謝感激です♡

↓精進料理を戴いた建物の お玄関

image

image

↓ここの和尚人さんが昔作られた 日蓮上人様の子供の時のお姿ですって!可愛い手に持っておられるのは、特注の小さい小さいお数珠!!(ホントに可愛かった♪…なんで今まで気づかなかったんだろ?!)

image

↓この階段を上がると いよいよ一番上に見えるのが本堂です。杖をついてでも本堂までお参りに上がられた方々…お疲れ様でした。

image

image
image

↑何度となく渡った小さい橋「敬神橋」(今日、橋の名前を知りました!ブログに書こうと思うと、今更ながら 知る事が多くなるなぁ~笑)と、その下を流れる小さい滝のような せせらぎの川。

↓同じ場所: 本堂の下と、敬神橋の上ですが、今年のお正月は、こんな雪景色でした。(お正月と お盆ぐらいしか寄りつかない息子たちと…苦笑)

image

帰り道は、益々晴れて 木洩れ陽が綺麗でした☆(撮り方が下手なので うまく伝わりませんが…(^^;;

image

image

帰りは “ならまち”を歩いて帰りました。
↓庚申(こうしん)さんです。

image
image
image

◎3/21,お彼岸の中日♧お墓参り ~1~

昨日は春日山原始林(世界遺産!)の中腹にある春日山妙見宮にお墓参りを兼ねて、お彼岸会の「お施餓鬼」に行って参りました。
施餓鬼(せがき)とは、簡単に言うと ご先祖に感謝し その菩提を弔うことです。

image

↑小梅が綺麗でした☆ここに来るまでも なだらかな階段でしたが、これからは本格的な階段です。

image

あまり信心深くはない私ですが、ここの和尚人様ご夫妻を尊敬させていただいているのと、ダンナハンが(名前だけですが)役員をさせてもらっているので私も時々一緒にお参りします。

↓先ほどの階段を上って振り返ると こんな感じ

image

昨日は、暖かい穏やかな陽射しで いつもより綺麗に感じました♪…が、撮る腕がイマイチで……f^_^;)

↓ここでお施餓鬼をしました。下には お塔婆がイッパイ…和尚人様に一本一本唱えあげていただき、お焼香をしました。

image

image

↓日蓮上人様と、右の小さい仏様は 鬼子母神さんだそうです。(早く、息子たちに良いご縁が有りますように…近頃、こればっかり・笑)
撮影には和尚人さんの許可を得ています。

image

↓左には大黒様もおられました。(来年こそ、ミニの方でいいから 宝くじが当たりますように…笑)

image

↓ここは親神様だそうです。(今日 初めて知りました。笑)
お願いばっかりはダメですね…家族がみんな健康で ありがとうございます(^人^)

image

後半は次へ…