春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️
来月から消費税上がりますよねぇ!
少子高齢化の時代なので増税は避けられないなぁ~と納得してますが、
今日も“腐らない日用品”をセッセと買い込みに出かけました😅
教室運営の方も、
毎月使用している書道月刊誌がとっくに着払いになって💦その代金がまた上がるのが痛いし😣
その中の競書作品を送る送料の値上げも 微々たるモノとは言え痛いし😣
朱墨や赤鉛筆も値上がりするので買い溜めしてます😣
ただ、
私にとって 書道教室は、大切な「仕事」ではありますが、
有り難い事に「生業(なりわい)」にしているわけではナイので(夫に感謝を少々😅)、
すぐさま月謝を値上げるのは…
今の自分のスタンスとは違うような。。
私の「書道教室」は、、、
✳️母国語を効率良く美しく,センス良く,楽しく書き表せるようにサポートしたい~
✳️シルバー世代となった今後もずっと 次の若い世代に美文字のコツを伝えてゆきたい~
(⬆︎チョットたいそうな表現になりましたが、本音です❗️)
勿論、慈善事業(ボランティア)をするほどの余裕は無いんですが😅、
ビジネスが 60%だとして、
残りの 40%は 自分自身の研鑽(ボケ防止⁈😁) に、そして技をギフト❤︎として勿体ぶらずに伝えられたら…
と 常日頃から思っております。
なので、早い話が(ちっとも早くなくグダグダ長引きましたが😛)、
10月以降も
★★★ 月謝は 据え置きます! ★★★
自分としては、“全く手抜きの無い指導”を心掛けておりますので、
【当教室の費用対効果=絶大】だと自負してます!!
*ただ、一つご了承いただきたいのは、
今まで競書の定例出品料: 1点300円の実費だけお預かりしていましたが…必要経費(着払い代金,発送料)が上がり続けて、発送する度に赤字状態でしたので💧
✴️1点につき400円✴️のお預かりと改定させていただきます。(毎月 本を購入されている方を除く。)
今月も新規ご入会者様が数人おられるので、
今後も パワー全開💪効率良く美しく☆楽しく♬をモットーに励みます。
* * * * * *
前回blogの続き🐶
亡きポッチーと神様からの
ミラクル🌟ギフト🎁
保護犬のニューフェイス君の名前は。。
天国にいる 最愛のピノコ&ポッチーが
ふたりとも 舌が👅テヘペロだったので、
ふたりをずーっと忘れたくないから
「ペコちゃん」(←不二家のw)と名付けました。(三代続けてPはじまり😉)
(↓ひまわりベッドも三代続けてご愛用)
(最近は身長が伸びて丸くなって寝てます)
男の子だけど、ペコちゃんです😆
かなり成長して⬆︎最近の枕寝姿は“オッサン”入ってきましたw
(いったい何個 ゴロ寝枕が有るんや⁉︎と突っ込まないでください。笑)
また時折 blogに🐶登場すると思いますが
どうぞよろしくm(._.)m