月別アーカイブ: 2015年6月

~平仮名の源~「○(為)・の」~

無い!無い!
無いのが出てきました!!
↓今は無い平仮名が(゚o゚;

image

◎難易度
の……★★★☆☆

さてさて…
「の」の源が乃である事は、
コレを見ればスグ納得していただけますが…
乃の書き順に驚いた人は、おられませんか?

昔も女性のお名前でも「しの」とか「うの」で 乃が使われてましたが、

現代も「ほのか」「あやの」「ののか」「ゆのか」「りのあ」などなど
三文字の 可愛いお名前に
乃が入ってる女子がわりといらっしゃいます。

その殆どの子が(たぶん お母さんも…)、書き順を逆(←ハライを最後)だと思い込んでおられました❗️

ご自分の名前の書き順の間違いを早い段階でご指摘できて良かったよ〜😉

次の平仮名の源は、7/5の予定です。

~平仮名の源「む・う」~手紙文の手本~

「む」のもとが武なら、最後の「、」が上にあるわけだ~!
image
(前 楓翠 書)

「う」の上部は、“ウ冠”(うかんむり)の右側が省略されているわけなので、
一画目の「、」は、二画目の曲がりの肩の真上になります。

「う」のもとが宇なのは、小学生にも度々伝えます(^-^)

ホームページの『理念』画面の、絵の中の文字は、
最初の「う」を変体仮名で書いてあり
「う(宇)とうとと/ま(万)どろめば/ふる里の春」(前 楓翠 作)
と読みます。

◎難易度
む……★★★★☆
う……★★★★☆

次の 平仮名の源は、30日の予定です^ ^
………………………

↓7月の大人(細字部の出品課題の)「手紙文」の手本です。
image
(前 楓翠 書)

ウチの児童の生徒さんも、他の習い事も頑張りながら当教室にも通ってくれているお子さんが何人もいて…
夏休みだけでも のびのび楽しんで過ごしてね~♪ と思いながら書きました^o^

0E0A2941-E641-4718-BB17-E2592CD2C9DE

アニメ「ジャングル大帝」(2)

自宅教室の片隅に⬆️レオ家族キャラクター(ペットボトルの蓋用)を飾っています😉

ハァー⤵︎ 風邪😷がなかなか全快しませ~~ん(´Д` )

* * * *

さて 19日の続きです。(長文なので数ヶ月前から下書きと校正を重ねてました。)

今年になってからテレビで観た「ジャングル大帝」の最終回は、大きな衝撃と大きな納得が入り混じって 私の胸を打ちました。

成長して帝王に成ったレオは、凄いパワーを持った月光石を探すために、人間(ヒゲオヤジ)と共に、雪深い山に登ります。恨みがあるはずの人間と(生物の種類の枠を越えて)協力しあい、悪者を倒し 月光石を見つけますが、下山する時に彼らは吹雪に遭難してしまいます。このままでは双方とも空腹のまま凍えて 生きて帰る事ができません。

…レオは、ヒゲオヤジに言います。「俺を殺して俺の肉を喰い、俺の皮を剥いで毛皮をまとい 生き延びて下山しろ」と。
今まで行動を共にしてきたヒゲオヤジは勿論 拒みましたが…レオは、「それでは俺が…」と襲いかかり(襲いかかる振りをし)ヒゲオヤジに殺されてしまいます。

ヒゲオヤジは悲しみに耐えながら レオの遺言通りレオの肉を食べ レオの毛皮をまとい 無事下山し月光石を持ち帰りました。
そして レオの息子に会った時、「お前の父親は立派だった」と言って毛皮を渡します。

image

これは、観てません(;゜0゜)小学生の私はゼッタイ観ていません!!

後で検索すると、昔 テレビ放映された最終回は、テレビを観ている子どもの気持ちを考慮して、原作とは変えて、レオが結婚して可愛い子どもも2匹生まれて、家族4匹仲良くジャングルの草原を駆け抜けている姿で終わっていました。→あ~!これ、これ!遠い記憶が戻りました。
私は、レオが家族を得て安心し、もうテレビで観れない寂しさを感じながらも、手塚アニメに励まされた私の心は無事に成長し、その後、思春期の入口へと進み、昔の最終回は記憶の奥に消化(昇華)されていたんですね。

でも、手塚先生の原作の最終回(1997年の映画版?ファンなのに不勉強でした)では、レオはヒゲオヤジの手にかかり死にます…。

死して永遠の命の価値を残すのです。

私のチープな言葉では上手く言い表せませんが…「火の鳥」にも通ずる《壮大で かつ小さな命の不変の価値》が原作の最終回のメッセージだったのでしょうが…小学生の私には到底理解できなかったことでしょう。

毎週テレビの前でレオを応援していた あの頃の私は、レオが死んだら絶望したでしょう😰


しかし、人生の晩秋を生きる今現在の私が、この原作の最終回を観れた事は凄いラッキーな事でした( ´▽`)♪…命尽きるまで何か想いを貫いて生きること、【ちゃんと納得いく生き方をして納得いく死に方をすること】の大切さをヒシヒシと感じさせていただけました💛

やっぱり 手塚治虫先生は偉大です‼️

長文をお読みいただき、ありがとうございました(_ _).。o♡

風邪がシツコイ´д` ; 平仮名の源サボリ~

風邪がなかなか治らないので、

今日の『平仮名の源』お休みします。

鼻水ずるずるダルイ中にも、心ホッコリした事が…

先週の金曜日の せいび教室の途中から体調がダウンしてきたのですが…

昨日の
せいび教室で『センセーもうカラダ大丈夫なん?』と気遣ってくれた子達がいたんです(゚o゚
しかも小学生の男子二人と女子一人が!!

週に1回の習い事の指導者の体調を覚えてる事は、なかなかナイですよね。
小学生の一週間は長いです。授業やプールや他の習い事や遊びで…自分の世界でイッパイなはず。

なのに覚えていてくれて(マァよほどシンドそうな様子でインパクトがあったのかもしれませんが。苦笑)

その三人の小学生の優しい気遣いが ジンワリ嬉しく(本人にはちゃんと嬉しさを伝えられなかったんですが…)今でも自分が覚えているって事は、
私の中で大切な“小さな幸せ”でした☆

(注: 他の子達は、覚えてなくて当然で フツーなんです!私だって昔、習い事の先生の体調なんて無頓着でした。念のため。)

逆に考えると、生徒さんに心配させるような、ダメな体調管理に反省もしなきゃ(._.)デスネ!!

平仮名の源より長文になっちゃいました(゚o゚;;

image
(まほろば教室の入口横)

では、養生の為、早めに寝ます☆

アニメ「ジャングル大帝」(1)

前にも書きました(愛犬ピノコの名付け理由の記事)が、私は手塚治虫さんのファンです。
私の息子達も私の影響を受けてか(?)手塚作品が大好き(次男のLINEスタンプなんか有料の鉄腕アトムですもん^ ^)です。

昔、私が母親のいない小学生だった頃、週1回30分のアニメ「ジャングル大帝レオ」に どれほど心癒され勇気づけられたことでしょう ♪😹

小学生の頃は、「大人になったらマンガ家になりたい!」と思って、毎日のように マンガを書いてました(ストーリー付きで^ ^)

「ジャングル大帝」の主人公レオ(ホワイトライオン)は、父親ライオンを人間に打ち殺され、母親ライオンとレオは人間に捕らわれます。母親はレオに「一生をオリの中で暮すより、お父さんのような立派なジャングルの王者になりなさい」と言い、オリの隙間からレオを逃がします。幼いレオは、母親と別れるのが辛くて泣いて嫌がりますが母親に叱咤激励されて、たった独りで逃げ出します。

レオは家族がいないまま幾多の苦難を乗り越え、ジャングルの他の動物達に助けられたり、レオも皆を助けてあげたりしながら、逞しいジャングルの帝王へと成長していきます。

image

✳️毎週、その可愛らしさと優しさと勇気に感動しながら、涙して観ていました✳️

なのに、私は、その最終回を観た記憶が無いのです。まさか最終回を観なかったわけはないと思うんですが…最終回の記憶が抜け落ちていたのです。

今年になってNHKテレビで手塚治虫さんの特番があり、「ジャングル大帝」の最終回を観ることができました。と言うより、魅せていただきました☆という気持ちです。

なぜ、その感動的すぎる最終回を子どもの私が覚えていなかったのか?…あとで検索して理由がわかったのですが、
最近 放映された その最終回を、偶然『今の私』が観れた事の幸運に感謝しました。

長くなるので、その感動の最終回については、後ほど書きますね。
…あっ!余談ですが、今は、小学5年生の国語の教科書に 手塚治虫先生が載っているらしいです!!(先日、小6の生徒さんに教えてもらいました ^。^ ウチの息子の時代は まだ載ってなかったなぁ)

では この後半は、21日に…。

昇段級試験 発送準備完了💠ゆりまつり

年2回の昇段級試験の作品が、今回は合計60枚近くあって(°_°)

グズの私は、お昼にチャッチャッとせず、夜なべをするから、

“体内時計”完全に半日ズレて、体調不良(。-_-。)

それで、ここ数日 大きな失敗・小さな失敗の繰り返し>_< ……自己嫌悪ッス(._.) とにかくチラカッテおりました(・・;) image

デモ ようやく一段落つきました。って 明日もう19日やん(゚o゚;;

20日必着やから、また速達のお世話にならなきゃ(^^;;

……………………

歯医者さんにも、まだ通っております。
16日 その帰り道、率川(いさがわ)神社の『ゆりまつり』の行列(ご婦人がたが百合の花が付いた笠を被って歩いておられた)を見かけて…思わず神社までついて行きました。(今から思えば私も忙しかったんですが、わりと近い神社の行事に初めて遭遇したもんでf^_^;)

image
(ここに お顔があります)
image
↑お顔をモザイクする仕方がわかんないので、失礼ながら お顔ラインだけカットさせていただきました。

ここんとこ家事放棄でチト時間が無いので f^_^;
サクサクと写真だけ…

image

image

image

image

image

↓今日の夕方も たまたま前を通ったら献灯に灯りが点いてました。
image

~ 平仮名の源「な・ら」~

《左上: お知らせ 6/15更新》
………………………………………

こちらの県名みたいですが…

まさしく「なら」は、奈良が元なんです。
image
(前 楓翠 書)

だから、
「な」の2画目が中心寄りから書いてもらえない時や、3画目が2画目より下に書いてもらえない時や、
「ら」の1画目をほぼ中心に書いてもらえない時は…
(↑コレがまた 添削前は、過半数がそうなんです(・_・; )

…生徒さんのほとんどが奈良の人なので
馴染みの有る この元の漢字を書いて説明する事が多いです(^ ^)

◎難易度
な……★★★★☆
ら……★★★★☆

U・x・U
image
ウチの癒し犬ピノコ♡

~ 平仮名の源「つ・ね」~ 硬筆手本 ~

明日は たぶん、バタバタと忙しいので、

さっき10日に日付が変わって夜中なんですが、平仮名の源を…

今回の「つ」「ね」は、珍しいことに…
教室では ほとんど説明しません f^_^;

image
(前 楓翠 書)

「つ」は「川」が元なのは意外でしょうが、カタカタの「ツ」は「川」に似てるでしょ(-_^)
「川」をカクカク速書きすると「ツ」。その「ツ」を優しく横へ繋げて書くと「つ」になります。

「ね」の最後の丸い結びは、「ほ(保)」のソレと共通しています。

◎難易度
つ……★☆☆☆☆
ね……★★★☆☆

次回の 平仮名の源は、15日の予定です(0と5のつく日)。

…………………………
申し訳ありませんが、
今日(10日)の教室は、心理面の研修のため、
16:15~に変更します。

研修を受ければ、新たな“気付き”が有ると思います。
必ず、内面アップして教室に活かすつもりですので…時間変更ゴメンナサイです。

↓児童用の硬筆手本。必ず 私自身が書きます。
image

もう10日になって1時間以上が過ぎました☆おやすみなさい。

『お知らせ』の お知らせ ^o^

このブログの上部に、
横ラインで「お知らせ」「トップページ」「書の教室」…etc…が記されるようになりました。

スマホの場合は、上部の「メニュー▼」をタッチしていただくと、上記が現れます。

どちらも【お知らせ】が先頭に出ます。

当教室に通っていただいている方のために、

祝日や休まれた日の振替日や
日時変更のお知らせを見やすいように、Web先生にお願いをしました。

通常のブログでも、お知らせ事項を載せ、“お知らせのページ更新”の通知をしますし、
今まで通りノートや口頭(時にはショートメールやライン)でもお知らせするつもりですが、

不確かな場合は、お手数ですが こちらブログの上部の【お知らせ】をクリックして確認してくださいm(_ _)m

もちろん 直接お電話でお尋ねくださるのも歓迎です(^ ^)♪

携帯電話: 090-4767-6609
自宅: 0742-22-0922

『ブログに書いてはるかもしれへんのに、電話できいたらアカンかなぁ?』
なんて遠慮なさらず!お気軽になんでも尋ねてください(^ ^)

私は、いつまで経ってもアナログ人間です(^_^;)
Web音痴で、
このブログも、今ドキの大人生徒さん&お子さんのママパパ達に並走できるように、必死デス(^^;;

image
よろしくお願いします^ ^

今、ここを生きよ☆ただ、自分自身を生きよ

パールズという人は、
“大衆の人生”に最も大きな影響を与えた
心理学者だそうです。

彼の人生哲学


極めてシンプル

1,過去へのとらわれや未来への空想に逃げるのはやめて、
『今、ここを生きよ』

2,不幸を他人のせいにするのはやめて、
『ただ、自分自身を生きよ』

の2点だけです。



これが簡単なようで、なかなか難しいのでアリマス。

自分自身の人生で足らないモノや、不幸と思えるモノを、
ついつい「過去」のせいや「他人」のせいにしてしまいがちですよね?

最近、心理学に興味を持ちはじめました!!
………………

他人(=アカの他人も、家族も、含めて)の理解出来ない言動にいくつか出会い、
悩まされている自分…
シカシ、自分自身を見つめ直すと、自分自身も不可解な人間の一人でした…。

{何かにツマズクと、小1で自分を捨てた母親のせいにしていました。
愛情が足らなかった生い立ちのせいにしていました。}
何十年前のコトやねん!
いいかげん、この“甘え”から卒業しないとアカンヽ(´o`;

2週間で数冊の本を読み漁りました。

一番、心にストンとハマったのが、
上記の2つの人生哲学です。

image

“悩み”を考えすぎるのも、良くないそうです。

自分で自分をカウンセリングしようと思いました。
ただし、考えすぎないように……

このカテゴリーで、
自分でメモったり・忘れてしまったり・また思い出して読んだり…

そんなコトを繰り返して

自分の人生を
ガッツリ自分で引き受けたいです。

ここを読んでくれている誰かも コッソリ共鳴して欲しいです。

image
(自宅 玄関の横)