カテゴリー別アーカイブ: 文字つれづれ③ひらがな

IMG_3732

お手本は(たぶん)どこよりもバラエティーに富んでるオリジナル❗️

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️
無料体験学習受付:090-4767-6609
(自宅電話☎️は常に留守設定です。)

📝 2023.12.29に.ひとりごとを更新しました📝
✳️入会ご希望の方は、このページに
月謝やレッスン内容の詳細を載せていますので、ぜひ下までご覧ください❗️

✒︎✒︎文字についての過去Blogは、上の📂に続く項目をクリックしていただければアーカイブを読む事ができます‼️

12/29楓翠ひとりごと
2023年も、残すところあと2日。
今年(令和5年)は、
★春日書塾;大人の部としては、師範,準師範格,教師と🈴格者が続々😃他の方々も軒並み上達が素晴らしく💮…私もウカウカしてられません(笑) 書道って.ホントどなたにも凄い伸び代があり奥が深いものだなぁ〜と実感しております!
★個人的な出来事としては(人並みに悩ましい事も有りましたが)、孫ッチ達の七五三に.4人のじじばばが揃って健康(←4人共どうにかこうにか)で参加できた事が幸せな事でした❣️

✏️春日書塾;来年も頑張ります🖌️🖋️(伏見師範にサポートして貰いながら,体に気をつけて無理せずがんばろ😅)

ホームページのQRコード
IMG_2857
⚠️以下は.当ホームページのトップページの内容(=10年前のまま)の変更と追加をわかりやすく明記いたします。(トップページの更新は私には無理なんです😅💦)
標準コースの変更は.ほぼありませんが、変更部分や追加の頭にだけ★印を付け、手本の画像も添えています。
✳️入会ご希望の方は、下記1️⃣〜8️⃣のコースからお選びください✳️
✒︎ ✒︎ ✒︎

【月謝(手本代と消費税を含む)のご案内】と手本例の画像。(基本1時間レッスンです。)
下記⑧つのコース⬇️からご選択ください。

…………………………………
●こども(幼児〜中3)の部↓

1️⃣⇒✏️硬筆と🖌️毛筆をバランスよく練習=3,800円(★月3回。別途;夏冬2回のみ冷暖房費@500円ご協力ください。)
☆書道教室によくある季節手本に加えて、☆幼児専用の可愛いイラスト付き大文字手本、☆低学年からの訓読み音読みセット学習、☆小3以上は都道府県や諺(ことわざ),熟語など当教室にしかないオリジナル手本をご用意。児童が飽きずに楽しみながら書いてるうちに美文字にレベルUP⤴︎できるように工夫されています。
※ご希望により児童用の段級取得できます。
(手本例👇)
IMG_2948
IMG_2913

2️⃣⇒内容は1️⃣と同様ですが★児童の月2回コース(@70分)=★3,300円(⚠️せいび教室に限ります。)
…………………………………

●おとな(高1〜99歳)の部↓

3️⃣⇒🖌️毛筆,筆ペンの標準コース=4,200円(月3回★別途.夏冬2回のみ冷暖房費@500円ご協力ください。)
生活の中で活かせるように.基礎から美文字へとレベルアップを目指します。手紙文をはじめ 平仮名の源.百人一首.四字熟語などの指導者作成オリジナル手本を使用。お好きな詩歌なども書いて貰います。
級や段の取得にこだわらず.楽しんで実力をつけたい人向けです。
(手本例👇)
IMG_2920

4️⃣⇒✒️ペン習字の標準コース=3,950円(月3回。★別途.夏冬2回のみ冷暖房費@500円ご協力ください。)
平仮名俳句からスタートして、百人一首や手紙文,四字熟語などの指導者作成オリジナル手本使用。ご希望の実用文や癒されるフレーズなども美しく書いて貰います。
級や段の取得にこだわらず.楽しんで実力をつけたい人向けです。
(手本例👇)
IMG_2924

★標準コース3️⃣4️⃣に限り、
シルバー👴👵割引あり⇒77歳以上は月謝200円引き❣️

5️⃣⇒内容は4️⃣とほぼ同様ですが、月2回しか来れない人が対象です。(筆ペンも可)
🌇平日デイタイムの月2コース=★2,800円
☪️ナイトタイム(または土曜日⚠️せいび教室)の月2コース=★3,300円

6️⃣⇒🖌️毛筆🎓師範目標コース=★6,600円(月3。★別途.夏冬2回のみ冷暖房費@500円ご協力ください。)
大人の部3級以上の方(他の書道団体でも可)で.上を目指す人対象です。
昇段級試験出品の手本を無料でお渡しします。(条幅サイズは除く) ※出品料の他に月刊誌代が必要です。
(師範を目指す生徒さん達の作品👇)
IMG_2567

7️⃣⇒✒️ペン習字🎓師範目標コース=★4,950円(月3。別途.夏冬2回のみ冷暖房費@500円ご協力ください。)
大人の部3級以上の方(他の書道団体でも可)で.上を目指す人対象です。
昇段級試験出品の手本を無料でお渡しします。※出品料の他に月刊誌代が必要です。
(手本例👇)
IMG_2930

8️⃣⇒🎫チケット制コース(★詳細は画像を拡大してご覧ください👇)
お忙しい方のために、小学5年生から大人まで使用できるチケットですが、ご使用は.大人の部3級までの方に限らせていただきます。
IMG_2904
(土曜日だけ来られる方は、5ケ月有効)

◆以上の⑧つのコースに別れていますが、当教室はフランチャイズ教室ではないので 書道月刊誌(教本)の購入は不要です❗️(6️⃣7️⃣コースを除く)
◆御本人のご都合で1ケ月全休される場合は、休会費が発生します。(入院や感染症,利き手の怪我を除く。チケットの方も除く。) “継続は力なり”の観点からもご了承ください。
休会費; 月3コース⇒1,500円、月2コース⇒★1,100円
…………

以上、春日書塾のホームページの変更.追加.補足説明でした。
♧入会金については変更ありません。
♤🗓️毎月のレッスン日程については、ホームページの1番トップ『最新のお知らせ』をクリックして貰えば[早見カレンダー]を載せています。(このページの1番上の[メニュー▼]からも入ることができます。)

IMG_2861
✏️✒️無料体験学習:随時受付中🖌️

手ごわい平仮名「ひ」②種明かし

春日書塾のblog文字うつつを覗いてくださりありがとうございます☺️

前回、色んな先生方の様々な書体の「ひ」を載せましたが、

それぞれの美しさがあり それぞれが正しいんです。

と言うのは、以前このblogで、次の画像のように 平仮名の源(成り立ち)シリーズを載せてましたが、(『平仮名の源』のカテゴリー📂は、ご面倒ですが このblogの最下欄から〈近道はコメント欄の最下欄からも〉入れます。まだ読んでない方、復習される方はどうぞ🔍)

image

これらは、下の↓『かな字林』を参考に書いていました。

image

↑五行目の途中までが 古典の中の「比」から出来た様々な「ひ」です。それ以降は、「比」以外の漢字から出来た変体仮名の「ひ」です。(活字の漢字は出典古筆の略)

古典でさえこの多様さ(°_°)

「ひ」に限らず、文字の形って、【コレが1番キレイねん❗️って決められない】

でも、【ソレはアカンやろ⚠️って形は有る】と思う☆

それをどんな基準で判断しているか❓このblogで追い追い少しづつ打ち明けようと思ってます(^ー^)ノ

✏︎ ✏︎ ✏︎

また前置きが長くなってしまいました😅

「ひ」を より美しく書くコツですが、

コレ↓を見れば一目瞭然⁉️

image

赤い「比」の中に 黒い「ひ」が隠れていますね。

「比」の近道を通って柔らかく略されたのが「ひ」なのであって

「ひ」が傾いてる訳じゃないんですね!

書き始めと書き終わりの🐧ペンギンさんの両手みたいな線が、明らかに左右角度が違う理由もわかりますね❗️

 

ここまで説明しても ほとんどの人は、

頭ではナルホド🌟筆ではアリャリャ💦な場合が多いです😆

。・゜・(ノД`)・゜・。

そこで、凡人のワタシが、長年かけ…説明の試行錯誤を繰り返し…

(赤線↓は、誤りやすい文字ライン⚠️)

image

ようやく辿り着いた神説明(←自画自賛😅)が、下記の太字です‼️ その前述の( )内は、効率イマイチだった説明💦(自社比。笑) 読み比べて実践していただけたら幸いです(#^.^#)

画像の❌①=(外側に膨らませましょう。)→つまり、来た道を少し戻って(重ねて少しUターン)弧を描くように!

画像の❌②=(それほど外側に膨らませず斜め上に書きましょう。)→つまり、元々半分は無い線(気脈:虚線)だったので、力を抜いて迷わず右上にすくい上げるように!

✏︎

どう⁉️ ウマクいったでしょ(^ω^?

 

image

今秋の🌺ベゴニア(ウチのベゴニアって可愛い小花より、艶っツヤっ✨の葉っぱ🌿の方が自己主張してるみたい☺︎)

💐

10月のblog更新は、今日が最後になると思います(^^;;

まほろば教室・せいび教室・N社内ペン習字教室 それぞれに在籍の皆さま、そしてこのblogを覗きに来てくださったアナタさま、

気温急降下↘︎する頃🎃ですので、風邪引かないよう気をつけてご活躍くださいね(^-^)

11月には、新しいお知らせも引っ提げて更新✏️する予定ですので、また忘れず覗いてね〜( ´ ▽ ` )ノ

手ごわい平仮名:追加「ひ」①

春日書塾のblog文字うつつを覗いてくださりありがとうございます☺️

今週は、暑くなったり,寒くなったり、嬉しい事があったり,悲しい事があったり…

崩れそうになる体調と心をシッカリ自分で支えなければならない一週間でした。

✏︎ ✏︎ ✏︎

月曜日からスタートした 某会社内での出張レッスン、案ずるより産むが易し(^^)なかなか手応えの有る有意義な二時間(女子1h+男子1h)でした。

平仮名の俳句と、各自ご自分のお名前から始めたのですが、

私のアドバイスや説明から 色々と新しい発見があったようで☆☆その驚きや納得を同僚の方々とシェアされる様子が楽しそうで♪それを拝見してると私も楽しかったです🎵

年齢層は、20代~30代の方が多く(←多分😅)、特にこの層の男性は、教室まで習いに来る方が少ないので(働き盛りですもんね)この良い機会に、母国語の文字の美しさに目覚めていただき、公私ともに役立ててもらえたら嬉しいな~と思っております(^-^) 勿論、娘のように可愛い女子ちゃん達にも!

N社の皆様、今後もよろしくお願い致します。

image

一方、悲し過ぎた事もありました…。

小4のAちゃんのお母様が、40代の若さで亡くなられました。

乳癌だったそうです。(今、芸能人関係の方達も闘病されてますね。)

Aちゃんが幼稚園児の時のご入会からのご縁で、その後も数人の生徒ちゃんをご紹介いただきお世話になりました💠

ラインでもやり取りしていましたので、先週Aちゃんがお休みされた後に連絡を入れたのですが…初めてお返事がありませんでした…(私は何も知りませんでした💧)

お母様の涼しげな優しい笑顔を思い出すと 涙が止まりません。。。

image

* * * * *

またblogの文章が長くなってしまいました💦

本題の、読者様からご希望のあった「」の書き方ですが、

ネットで見てみると、↓書道指導の先生がたが、色んな「ひ」を書いておられます。(最初の文字は、ドリルの字)

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

それぞれ美しいのですが、それぞれ字体が違うので面白いと言うか…迷うと言うか…それだけ難しいことがわかりますね>_< (私は最後の字体が大人っぽい趣があって心魅かれます。)

 

次の黒字は↓私が初心者によく書く(=楷書に合う)筆記体の「ひ」の適正な文字ラインです。赤字は、かなりの確率で誤りやすい文字ライン⚠️

image

黒字のラインをスムーズに書くコツは

詳しくは…長くなったので次回に🙇

「ひ」のお手本が様々存在する種明かしもその時に😉

近いうちに更新する(つもり😅な)ので、また覗いてね~( ´ ▽ ` )

手ごわい平仮名⚠️トップ3~1️⃣を~

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

教室に吊ってる3ケ月毎にめくるカレンダー。。。ぅわっ(゚o゚; あと1枚やん😱💧

image

なのにこの暑さは ナニ💦❓ そしてこの月日の早さは ナニ💦⁉️

 

暑いだけなら まだ辛抱もできるけどムシムシ蒸し暑い💦 しかも初秋から ほとんどの日が☔️模様😩 太陽光パネルが可動(稼働)しまへん😖 ウチは売電だけですが、外灯を太陽光にしてるお家は点灯しないとか😨

✏︎ ✏︎ ✏︎

さ~、気を取り直して本題です😅

いよいよ手ごわい平仮名No.1️⃣「

この ←くれぐれも活字をお手本にしないでねっ⚠️

↓黒字は、適正な文字ライン。赤字は、かなりの確率で誤りやすい文字ライン

image

❌①この「2画目の入筆の角度が成功の鍵を握ってる」と言っても過言じゃありません! 大半の人が思ってるより、もっと斜めだよ⚠️

❌②なぜか大半の人が3画目の横線の終筆を長く書くんです(←NG)短くね⚠️→私は教室で コノ難しい3画目の形状を、左手のある部分㊙️を見せて「この形と同じッ❗️」って説明しています😉-☆

この2つの解説だけじゃナカナカ難しいかもしれませんが、ここで私が説明をテンコ盛り書くより、画像を凝視していただいて赤字のアンバランス点をアナタ自身で見つけてもらう方が きっと美文字が身につくはず(^ー^)

(どうしてもバランス良く書けなかったら、当教室にお越しになるか😁,〠郵便添削✉︎をご利用くださいませ^ω^)

また更新頑張るんで 覗いてね〜( ´ ▽ ` )ノ

手ごわい平仮名⚠️トップ3~2️⃣あ~ 💧🐶💧

昨日に引き続き、

28年間の添削の統計(←私の頭ン中だけのアバウト統計😆)による

2️⃣番目に手ごわい平仮名「

↓黒字は、適正な文字ライン。赤字は、かなりの確率で誤りやすい文字ライン

image

❌①2画目を真ん中に真っ直ぐ書くのはNG!左に膨らませながら終筆を中心よりやや左側で止めましょう⚠️

❌②この丸みのスペースを小さくしましょう⚠️

どうですか?アナタは2画目を真ん中に書いてませんでしたか❓

 

* * *

話は変わりますが、

我が家の愛するポッチー🐶(9ヶ月)のこと

いろいろ勉強して💧いろいろ検索して💧いろいろ悩んで💧いろいろ考えて💧いろいろ相談した💧結果…

昨日、ポッチーの去勢をして貰いました🏥

麻酔も手術も全て無事クリアしました。

image

今日は食欲も戻りましたが

image

そっと養生させています。

ピノコ姉ぇ🐶の時は、開腹手術を頑張ったんだよ。もう暫くエリザベスカラー我慢してね(._.)

ピノコも↓なんとなく心配そう

image

 

image

無事抜糸が済んだら また皆んなで↑こんなふうに遊びに行こうね💚

 

* * *

次回は、手ごわい平仮名No.1️⃣「を」です❗️

ホントこわいよ‼️ 😁

(あのぉ~~秋の昇段級試験の手本書きや、諸々の雑用が溜まっているので😅 一週間ほどblog更新をお休みしますm(._.)m)

また忘れず覗いてくださいね~( ´ ▽ ` )ノ

手ごわい平仮名⚠️トップ3~3️⃣ら~

今日(9/23)のせいび教室はお休みです。(第五金曜日の30日は開けます。)

 

image

(暖簾↑日光や雨に強いイベントカラー使用)

書道教室を開いてそろそろ丸28年になります🍀(HPにはキリが良いので平成元年から、と記していますが、実は昭和63年の秋からスタートしました😆)

この28年間で 最も数多く添削した手ごわい〈平仮名〉は何だったっけなぁ~(^。^?と思い起こしてみました。

image

(↑左は1年生クンのママから時々戴くミニミニ盛花💐 もう1週間以上経ったのに長持ちやわ~✨)

大人さん子供ちゃんを問わず共通の、その手ごわいトップ3発表!!

そ れ は 、

1️⃣ を,  2️⃣あ,  3️⃣ら(←ひ?そ?迷いましたが。)

そこで、今日から3回、上記3つの平仮名について、2ポイントづつシンプル解説✏️しようと思います(^-^)

“統計”に基づく(←私の頭ン中に有る28年間の症例?から😉)注意すべきポイントを2つも種明かしするなんて我ながら太っ腹❗️(自画自賛😅) お見逃しなく(^ー^)ノ

* * *

今日は 3️⃣番目の「」からです。

↓黒字は、適正な文字ライン。赤字は、かなりの確率で誤りやすい文字ライン。

image

❌①…点は左右の中心に書きましょう⚠️

❌②…上に膨らませるのはNG!「つ」のように横に張りましょう⚠️(←これは、「ち」も同様です。)

③つ目以降のポイントは、教室にて詳しく😁~☆

 

次回は2️⃣番目の「あ」です。

また覗いてね~( ´ ▽ ` )ノ