月別アーカイブ: 2015年3月

古新聞(1月)を読んで…

こどもさんの毛筆練習(半紙)作品は、まず「古新聞をノート状にしたもの」に1枚1枚挟んで提出してもらいます。
その時、古新聞の読み漏らしてた記事が ついつい目にとまることがあります(・・;)

今日も、1月の古新聞の記事「就活自殺7年で218人(大学生)」という記事が目に入りました。教室が終わってから詳しく読み直すと「進路に関する悩みで自殺した大学生は465人」で、実際は統計の数倍規模ではないか…と書いてます。

特に、リーマンショック(H20時9月)直後の就活は、有名大学の学生も大変だったようです…。これの数年前も厳しい就職氷河期が何年かありましたよね…。

新卒だけを優先するのではなく、その頃の卒業生が 今現在もヤル気が有るなら、企業側が 彼らにも正社員への道を広く開いてほしいです。
(新卒入社じゃなくても 有意義そうに働いている息子達を見て、切に願います。)

人生には確かに 幸運・不運はあります…。
私の生い立ちは ここの読者さんよりかなりの不運です。
私は不運だったけど そこから這い上がり、併走しようとする不幸からも逃げ切りました。
自ら命を絶つ事だけは やめときましょうよ。。与えられた寿命を大切に進んでいけば朝の来ない夜はありません☆
……………………………………

〈追記〉昨夜、上のブログを書いたのですが、正論だけ書いても説得力が無いと思いました。
私は 小学生の時、下校時、1学年上の女子2人組に後ろから突き飛ばされていました…「アンタの親、離婚したやろ」と言われながら。校区の学校じゃなかったので、きっと親から情報を得たのでしょう。(この事を自分の親に伝えたのは成人してからです。)そのうち、同級生の男子からも親の離婚を吹聴されて数人から白い目で見られ(時代的にも校風的にも、周りに離婚家庭は無かったので)心が折れました…中学生になっても いつも暗ぁい顔をしていた私は(今思えば、ほんの数人からですが)男子からイジメにあっていました。…家庭でも悩みがあったので打ち明けられず、天井の梁にロープを吊るして死ぬことばかり考えていました。…でも、あの時 死ななかったからこそ、今の自分: 明るいと言われる自分・幸せだねと言われる自分がいるんですよね。…だから、自ら命を絶つことは やめてください。

身分を明かしたブログで打ち明け話を書くことは、家族から反対があるかもしれませんが、私は このブログを“半分 遺言”みたいな心意気で書いていきたいです。他の人を傷つけない範囲で、綺麗事じゃない本音を書いていくつもりです。

☀今日は、珍しく重い事を書いてしまいましたが、これに懲りず また覗いてね~♡

ものぐさ園芸: クリスマスローズ第2弾

遅いめに咲くクリスマスローズが咲きました。
昨年、真夏の管理をサボったせいか?昨春より花は少ないですが…

image

image

先に咲いたクリスマスローズは変色してきましたが 長い間咲き続けてくれます。花びらに見えるのは、実は花じゃなく ガクらしいので長持ちするんでしょうね。
↓4鉢のクリスマスローズ達

image

↑右上の親フクロウは 戴き物の信楽焼です。嬉しい贈り物でした♪♪
こどもフクロウは、百均で買った瀬戸物です。( マジックインキで瞳を少し大きくしました・笑)
下から見上げているのは 愛犬ピノちゃんでぇす♡

☀近い内に、春休み中の時間帯の変更お知らせを載せますので、見てね~!(火曜日の時間帯は同じです)

ならまち教室《ぼたん》初日: ひょっとこ君&天狗さんが案内

今日の春日書塾ならまち教室の初日は、自宅教室や せいび教室では ちょっと味わえない渋い空間と新鮮な生徒さん達との“巡り逢い”がありました☆

ならまち教室《ぼたん》の入り口横に、開講時の間、教室案内の看板を出してくださいます。
その案内をとめるマグネット: 私がチョイスさせて貰ったのが…
「ひょっとこ君」と「天狗さん」♪♪
このマグネットに、なぜか私のテンションUP↑↑(笑)

ガラケーしか持ってなかったので、画質は良くないですが…楽しいマグネット、下の写真で わかりますでしょうか?

image

image

ならまち教室 次回は、4月11日(土)の 14: 00~随時 16: 30です。
三条通りの素晴らしい桜並木をめでながら お越しください(*^^*)

摩墨について…作品について…時代と共に。。。

墨をする事を摩墨(まぼく)と言います。
摩墨は、摩心に通ず」という言葉があり、若い頃、書道の先生から耳にタコができるほどよく聞かせていただいた言葉です(^_^;)

毛筆で書く前、
心静かに墨を摩っている間に、心が研ぎ澄まされ、集中力が高まる…ということは、確かに有ります。〈無〉になる時間ですね。

…が、今の お子さん達は忙しいです。学校も(土曜日が全休のまま、ゆとり教育を返上したので、平日の)帰宅が、小4からカナリ遅くなる上に、他にも習い事を頑張る子が少なくありません。
墨を摩っていると、約20分間、レッスンの時間が減ります。なので、当教室では、墨汁を使ってもらっています。

大人の方も、時間の関係上、やむを得ず主に墨汁を使っていただきます。
ただ、ゆったりとした摩墨の時間は、自分の心をリセットする効果が有るので、(邪道と思われる方もおられるかもしれませんが)少なめの水で数分摩墨し、途中で墨汁を足すのもヨシとしています。

☆ただし、作品として後に残したいものを書かれている場合は(市販の墨汁の中には、たまに変色するものもあるので)清書用にご自宅で墨を摩った液を持参していただくか、本格的な作品清書用の墨汁を使っていただくように おすすめしていますが。

そして、その作品として残す書は、ひと昔前までは 条幅(掛け軸のサイズ)に書く事が多かったですが、今では競書出品以外は(当教室では)書くとこがほとんどありません。だって最近の住居には床の間が少ない(和室からして少ない)からです。
それよりも、洋室に飾っても しっくりマッチする横長の作品にチャレンジしてもらうことが多いです。

★私は、時代を経ても変えてはいけないものと、
★時代と共に変えていかないといけないものが有る
と思っています。
何事も、ソレを見極めるのは、簡単ではありませんが……。

image

↑「幸せは 自分で作る」(幸の字が 何かに見えて 微笑んで貰えたら嬉しいです♪)

☀春日書塾ブログ《文字うつつ》は、週2以上更新予定です。読んでね~♡

♡春日書塾*ならまち教室*ぼたん

いよいよ14日(土)から*ならまち教室*にて新しい講座の開始です。

☆この貸しスペース「ぼたん」で 私は初めてホムペを作るための個別Webレッスンを受けました。中に入らせてもらうと、期待通り たおやかな時間がゆっくり流れている雰囲気に、自然と自分が馴染んで癒されました☆町屋がお好きな人にはタマラナイ空間です♪

★《筆ペン自由自在》これを機会に、敷居の低い楽しい書道タイムを過ごしてもらい、筆ペンとは思えないほどの筆サバキを身につけていただきたいと思っています。

● ショートメールでのお問い合わせ等→090-4767-6609(8時~22時なら いつでもOK ♪♪)折り返し、返信させていただきます。

♣現在3名の方からご予約が入っています。
もちろん予約無しで当日体験される方も大歓迎です(^^)!

フライヤー(リーフレット)なども置かなくっちゃ(・・;)…チョットのんびり系のザックバランな指導者ですが、文字にはコダワリがありますので、どうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*

〈現在、町屋レンタルスペースぼたん様は営業を終了されています。〉

☆春日書塾(まほろば教室) 成人部: 漢字三段(教師試験)合格されました☆

春日書塾の自宅教室には、成人部の漢字三段合格(教師試験を兼ねています)を目指して頑張っておられた生徒さん(お仕事お持ちのお若い主婦です!)が在籍されてます。(当教室で、3人目です。二段までの合格者は多数おられましたが。)

この教師試験、かなり厳しく、ただ上手く書けた作品だけを提出するんじゃなく、
漢字だと、楷書・行書・草書を半紙に 各々100枚以上と、条幅(大きくて長い紙: 画像参照)にも楷書と行書を各々100枚以上、「合計500枚以上」書き上げて提出しなければなりません! 「少なくとも」500枚以上なんです!(◎_◎;)

なんでそんなに沢山?…と思われる方もおられるでしょうが、成人部二段ぐらいのハイレベルな腕前(←所属会にもよるかもしれませんが)になると、最初に書いた1枚が、程よい緊張と新鮮さで かなり綺麗に書けちゃうんです☆
この綺麗な最初の1枚を超えるには、最低100枚を越えないと、ひと皮脱皮して より美しく生まれ変われないんです…。

私にも若い頃 経験が有りますが、最初に書いた1枚目の作品を上回る納得できる作品に成ったのは、なんと101枚目の作品でした(^_^;)

☆今回載せた下の条幅の画像は、その若き兼業主婦の方が書いた(成人の部)漢字三段の課題の一部で、練習80枚目以降の作品です。ご自分で持って写させてくれました。
数カ所 気になるところは有りますが、かなりの出来栄えだと思います♪♪

image

この生徒さんは、無事、三段(教師試験)に合格されました☆おめでとうございます☆「師範」まであと ひと頑張りですね。

彼女は、現在は 細字(漢字仮名混じり文)で教師試験合格を目指しておられます。
彼女の書写力は素晴らしく、センスを磨けば すぐに【藍より青く】成られちゃうかも~(笑)
私がダウンした時に代講してくれるかも?デス f^_^;)

でも、完璧に私を追い越してくれるまで、私も まだまだ老け込む訳にはまいりません-(´∀`; ) 頑張りますねっ☆★

☀春日書塾のブログ《文字うつつ》は、週2以上更新予定です。読んでね~♡

本日3月6日:父の命日…ミモザが八部咲き☆

3月6日は、私の父の命日です。
私の親孝行と言えば、わりと早めに孫の顔を見せてあげられて、孫達との時間を多く作ってあげられた事ぐらいで、他には特に親孝行もせず、特に親不孝もせず…という娘でした。

父は犬や猫が大好きでしたが、植木も かなり好きで、父亡きあと 父が残した植木を枯らさないために本を読んで勉強したのが、私が花木にも興味を持つようになったキッカケでした。

ところが、父が亡くなった3月上旬に花が咲く植木が一本も無い事に気づき、命日の頃に花が咲く花木が欲しいと思い 調べて購入したのが、ミモザの苗木でした。
鉢植えなので大木にはなりませんが、ミモザは期待通り毎年3/5~3/15の間を盛りに、黄色の可愛い小さいぼんぼりの房をたわわに付けてくれます( ´▽`)

亡くなった人の供養は「想い出す事が一番!」という、ものぐさ思考の私なので御坊様には褒められないでしょうが…満開間近のミモザを眺めては 父を想い出し、私を動物好き・植物好き・子ども好きにしてくれた父に感謝しています(*^^*)

ミモザの後ろに 父が植えたが五部咲きになってます。

image

反対側から撮ったミモザの向こうに吊り下がっているのは、 父の手作りの「木製釣り灯籠」です。

image

☀春日書塾のブログ《文字うつつ》は、週2以上更新予定なので、覗いてね~♡

硬筆(各種ペンや鉛筆)や筆ペンもアナドレません(^◇^)

「春日書塾」では、毛筆に負けないぐらい、硬筆や筆ペンにも力を入れています!

ホームページの各画面(最近 画像を増やしました)には、毛筆作品を多く載せていますが、
当教室では是非ご覧になっていただきたいペン習字や筆ペンの手本も、私自身が準プログラム化して沢山作っています。
子ども用には 赤鉛筆で直筆書きを何度もします。

私は今こうして i pad を使って文字を打ってるんですが、いつもいつも i pad等を持っているわけではありませんし、筆記用具しか無い所に書き残すとなれば、手で書くしかありません。

それに、どんな勉強をするにしても(子供でも大人でも)筆記用具で書いて学ぶということは無くならないと思いますし、仕事でも私用でも色々な『想い』をオリジナルの文字でアピールするには筆記用具を用いるのが一番効果的です☆

その筆記用具は なにも本格的な毛筆でなくても、「手書き」というだけで、とっても魅力的な作品となるのです(*^^*)♪
いつ何時でも、自分の腕一本と身近な筆記用具一本さえ有れば出来上がる硬筆や筆ペンを、楽しみながら 究めて極めませんか?

(画像は、小学生向けの直筆の硬筆手本です。)

imageimage

☀春日書塾ブログ《文字うつつ》は、週2以上更新予定なので 読んでね~♡

番傘に文字デザイン

昨年 ご依頼により、舞踊用の番傘に入れる文字をデザインしました。(制作は、日義さんです)

⬇️大まかな構想→ラフ(下書き)→出来上がり(自宅でパチリ)

image

image

image

⬇️舞台で活躍(客席よりパチリ)

image

 

IMG_0376

劇団 紫吹(しぶき) 紫吹 洋之介座長
★画像掲載は、座長の承認を得ています。

IMG_0377

度々使って戴いてます☺️

image

この下駄も よく履いてくれてます(#^.^#)