カテゴリー別アーカイブ: ♪楽しいこと♪

春日書塾の「書の教室」で…f^_^;)

今日は春休みの水曜日なので、朝10: 30からの 書の教室でした。お休みしていたご兄弟も来てくれたので、わりと多人数な午前になりました。
お迎えには、たまたまお休みだったらしいお父さんがお二人いらして、どちらもイケメンの育メンって感じでした♪♪

image

午後2時前後からは、大人だけの 書の教室でしたが…
話題が、また i フォンの方にいき(スマホデビューした私が頼りないせいでスミマセン>_<)…アイクラウドにバックアップを取るのがドータラコータラという話になり… 私も便乗させて貰い、無事アイクラウドにバックアップして貰って、ワケわからん内にメデタシめでたし(^∇^)と 相成りました。 ↓docomo6プラス image
image
書の教室で、i フォン教室をしていただいたみたいになり…(^^;;
本当に ありがとうございましたm(._.)m

昨日のつづき=その横線は。。。

昨日の横線について(ウチの生徒さんには わかっていただけたでしょうが)図解が無いのに チョット言葉が足りませんでした(^^;;

昨日の「横線」とは、端が他の線にくっ付かない〈単独の横線〉です。
(例: ×日や目などの横線ではなく、○土や王や美などの横線です。)

そして、その一番長くしたカッコ良い1本は、是非とも上に そらせてね~!
直線にしちゃうと、キツくて単調になりますし…私がいつも言う類いの言葉→フリーハンドで書くんだから(つまり、モノサシで書かないんだから )直線の方が難しい/上にそらす曲線の方が “楽ちん”な上にカッコイイという一石二鳥なんやから♪♪
そして最も気をつける事は、書き始め(左の始筆)から長く書く!って点です。(書き終わりに気づいて右側を長くしすぎないように⚠︎)

勿論、以前ブログに書いた通り、「横線は やや右上がり」を踏まえた上で、デス!
上にそらすと、なぜか右下がりっぽくなる人が多いので ご用心(⌒-⌒; )

……………………………

↓我が家の天井……だったらイイな

image

↑近場のレストラン『明倫館』さんの天井
ここは、天井が高く、机も椅子も(合板じゃない)木製で、とっても落ち着ける空間です。
一昨日の日曜日、ここでランチ(いつも どのお肉も柔かい♪)した後、
遅まきながらガラケーをスマホに替えに行きました。

で、只今スマホに 悪戦苦闘しております(ノ_<)

買った日、(説明書が無いのでビックリ!)買うのに付き添ってくれた次男から、基本的な事の授業を受けたんですが(ノートに書け と言われたんで ホンマに授業でした。笑)、私がトンチンカンな事をしたり言ったりするので、次男から 授業の最中10回以上『何回言わすの?』とLINEが来てしまいました(半分冗談で何回も入れて来てるんですが、初めてのLINEのトークがコレかい!>_<) 正直、i Padは なんとか使っていたので、ここまで苦戦するとは思いませんでした(^^;; 次男曰く『最後の親孝行と思ってシャーナイから教えたるわ』ですって>_<(そんな年チャウしっ!!) でも マァ 感謝デシタ(^.^) 長男にLINEしたら。。。翌日「既読」と なっただけ。。。(苦笑)

☆お彼岸の中日♧お墓参り ~2~

前回の続きです…長くて ごめんなさい。

image

↑この せせらぎの向こうの建物で、和尚人様の奥様の心尽くしの精進料理をいただきました。素朴なお味なのに、真似の出来ない美味しさに いつもながら感謝感激です♡

↓精進料理を戴いた建物の お玄関

image

image

↓ここの和尚人さんが昔作られた 日蓮上人様の子供の時のお姿ですって!可愛い手に持っておられるのは、特注の小さい小さいお数珠!!(ホントに可愛かった♪…なんで今まで気づかなかったんだろ?!)

image

↓この階段を上がると いよいよ一番上に見えるのが本堂です。杖をついてでも本堂までお参りに上がられた方々…お疲れ様でした。

image

image
image

↑何度となく渡った小さい橋「敬神橋」(今日、橋の名前を知りました!ブログに書こうと思うと、今更ながら 知る事が多くなるなぁ~笑)と、その下を流れる小さい滝のような せせらぎの川。

↓同じ場所: 本堂の下と、敬神橋の上ですが、今年のお正月は、こんな雪景色でした。(お正月と お盆ぐらいしか寄りつかない息子たちと…苦笑)

image

帰り道は、益々晴れて 木洩れ陽が綺麗でした☆(撮り方が下手なので うまく伝わりませんが…(^^;;

image

image

帰りは “ならまち”を歩いて帰りました。
↓庚申(こうしん)さんです。

image
image
image

◎3/21,お彼岸の中日♧お墓参り ~1~

昨日は春日山原始林(世界遺産!)の中腹にある春日山妙見宮にお墓参りを兼ねて、お彼岸会の「お施餓鬼」に行って参りました。
施餓鬼(せがき)とは、簡単に言うと ご先祖に感謝し その菩提を弔うことです。

image

↑小梅が綺麗でした☆ここに来るまでも なだらかな階段でしたが、これからは本格的な階段です。

image

あまり信心深くはない私ですが、ここの和尚人様ご夫妻を尊敬させていただいているのと、ダンナハンが(名前だけですが)役員をさせてもらっているので私も時々一緒にお参りします。

↓先ほどの階段を上って振り返ると こんな感じ

image

昨日は、暖かい穏やかな陽射しで いつもより綺麗に感じました♪…が、撮る腕がイマイチで……f^_^;)

↓ここでお施餓鬼をしました。下には お塔婆がイッパイ…和尚人様に一本一本唱えあげていただき、お焼香をしました。

image

image

↓日蓮上人様と、右の小さい仏様は 鬼子母神さんだそうです。(早く、息子たちに良いご縁が有りますように…近頃、こればっかり・笑)
撮影には和尚人さんの許可を得ています。

image

↓左には大黒様もおられました。(来年こそ、ミニの方でいいから 宝くじが当たりますように…笑)

image

↓ここは親神様だそうです。(今日 初めて知りました。笑)
お願いばっかりはダメですね…家族がみんな健康で ありがとうございます(^人^)

image

後半は次へ…

老人ホームの美しき介護士さん

私の母(私を小5から育ててくれた人です。)は、今、要介護4で特別養護老人ホーム(以下: 特養)でお世話になっています。
特養にお世話になるまでには、色々な出来事がありましたが、それはまたいつか書きたいと思っています。

その特養で手厚い介護を受けている母に、たまに面会に行くのですが、先日スラーッとした美人の介護士さんが私を見てニコニコしてくれるのです。どうやらお腹には新しい命が宿っておられる様子です。大変なお仕事な上に妊婦さんだとよりハードだろうに、面会人の私にまで満面の笑みをおくってくださるなんて…と感心しつつ笑みを返したら、私に「習字の先生ですよねッ!」と言うではありませんか。

えっ?と思ってよく目を凝らすと…あっ!小学生の頃から鼻筋の通った笑顔の口元がチャーミングな愛○ちゃん!!(名前の手本も書くし、教室では下の名前で呼ぶので、苗字より下の名前を覚えていることが多いのです。)ありありと、当時が思い浮かびました。
彼女の妹さんは私の息子と同級生で、姉妹で「春日書塾」の開塾当初に通って来てくれていたのです。確か中学生ぐらいで引っ越されました。

あの6畳の和室の教室で、その姉妹さんをはじめ同じ小学校のお友達や自分の息子達・近所のお子さん達に囲まれて習字教室をしていた風景が、タイムスリップして浮かんできました。(まだ今ほど急激な少子化ではなかった頃ですね。)

彼女は、「上の子が(なんと、もう既にママだったのです!)字が汚いので、あの場所でまだ書道教室をされてるなら習いに行かせたいです!」と言ってくれました。(今現在、既に元生徒さんのジュニア君が一人通って来てくれてます。)
彼女の現住所を聞いたら、やや遠かったので小さいお子さんが通うのは難しいかもしれません。
でも、「通わせたい」と言ってくれたその言葉だけで、そして彼女が立派な社会人・素敵なママになっている姿を見せてもらえただけで、大きな幸せをいただきました ♪
愛○ちゃん、お声をかけてくれてホントにありがとう!

【後日談;彼女の娘ちゃんは ホントに言葉通り当書道教室に習いに来てくれました!(少し遠方からなので夏休み春休み限定ですが)】

☀春日書塾ブログ《文字うつつ》は、毎週金曜日に更新する予定ですが、
お知らせや感動した事があると、号外(?)を出しますので、時々覗いてね~♡

愛犬ピノコ

我が家のアイドル: 垂れ耳チワワのピノちゃんは、6歳の女の子です。
手塚治虫さんのファンで、ブラックジャックのピノコの可愛さに似てるので、名付けました。

168F3745-0B92-4DCC-9340-9A280104E57C
DE804EF2-6E97-41CC-91DC-76B92667856C

3ヶ月で我が家に来たときから、書道教室の時間帯は別部屋に居ますが、どんなに生徒さんの色々な声が聞こえても吠えません。
ところが、生徒さん以外の(宅配便の人とかだと)ワンワン吠えて知らせてくれます( ^ω^ )
赤ちゃん(子犬)の時からの慣れで、生徒さんと他の訪問者の区別ができるみたいで、親バカかもしれませんが感心してます(*^^*)

image

image