昨日の「せいび教室」は、春休みなので1時間早めて始めたから、その分早く帰宅できるはずが……月はじめで、事務処理をしていたら、結局家に着いたら いつも通りの夜9時でした。自分でもグズすぎるなぁと呆れます>_<
今日、ふと裏に行ったら、例の鼠の額の庭に 沈丁花(ジンチョウゲ)が咲いてました。とゆうか、散りかけてました(・・;) 数日前なら可愛い真ん丸だっただろうに…今年は気づいてあげれなかった(-。- …香りは何とも上品です^ ^
綺麗のピークが過ぎているので来年撮ろうかナと思いましたが、沈丁花は、ある日突然枯れる性質が有る花木らしいので、撮っときました。
表ではツートンカラーの椿(なぜか毎年一輪だけ赤一色が咲く!)が咲き出しました。ところが例年より蕾の数が三分の一以下で、ショックです(;_;)毎年葉っぱが見えないほど咲き、道ゆく人が足を止めてくれたほどでしたのに…。寒肥が足らなかったのでしょうか…。
↓赤一色を中心に上からパチリ
↓駐車場に雑草に混じって咲くニチニチソウ
↑結婚した当初7年間住んでいた公務員宿舎のベランダ下に、イッパイ自生(?)していたもので……数年前の春に行った時(桜が綺麗な時期に自転車で行きます)、数本スコップで貰って、ウチの駐車場に移植したら… 数年でみるみる雑草のように逞しく広がりました。近くに水仙を植えっぱなしにしてて、今年も咲いてくれてたのに撮り忘れました…水仙さんゴメンね~2月は気持ちが忙しかった……葉っぱだけ写ってます…。
↑玄関の横にシダの“釣り忍”…インターホンが見えにくいぐらい かなり立派な釣り忍…なかなかこれだけ大きい釣り忍は他では見たことないです。
父が作ったのか買ったのか定かじゃありませんが、父が亡くなった時 2つ有ったのに1つ枯らしたので…春夏は水掛けをサボれず…これだけは、ものぐさ園芸じゃダメなんです(^^;;
↑表の植え込みに西陽除けにコノテヒバを植えてるんですが、いつの間にか2階に届こうかという成長ぶりで、下の部分を切って、その枝に 小さいソーラー釣り灯籠と ビオラを引っ掛けています。
↑昨春、寄せ植えして、放ったらかしてた「花かんざし」まさか再び咲くと期待してなかったので…こんなに咲いてくれるなら、早春に切り詰めて脇芽を出しておくべきでした…遅かりし(・・;)
ちょい期待してた宿根イベリスの方が負けてる(^^;;
ありゃありゃ! チューリップが、、、私、チューリップには なぜか興味が無かったんですが、昨年末に信用金庫さんから球根を戴き…ものぐさな私は、チューリップの土を作るのが面倒で(かと言って捨てるのも可哀想で)赤いゼラニュウムのプランターに その球根を突っ込みました。←これは反則って解ってたんですけど。(ゼラニュウムは、乾燥気味を好み、チューリップはコマメな水やりが必要なので >_<)
でもマァ咲いたんだから、ドンマイ,ドンマイ♪
↓全体的に横から撮ってみました。
春は、また、やって来ました。。。