カテゴリー別アーカイブ: ものぐさ園芸

🍀勝手にグリーンのカーテン🍀

毎日、毎日、暑過ぎますね!

まほろば教室は、南と西に窓が有るで、
冬は明るくて温かいのですが、
デモ 夏は…(゚д゚lll)アツッ>_< …だけどチョット救いが有るんです^ ^ 西日がキツイ6月頃から、西の窓に image
なんと 勝手に(!)グリーンのカーテンが(^∇^)

西の窓の
外の植え込みの椿の木の後ろ側(家寄り)に、

数年前から、毎年毎年 自生してるんです。
ゴーヤなどよりスゴイ遮光力!!

外から見ると…
image
まるでジャングル!(笑) どこに窓が有るのかもワカラーン。でも風は通るの♪
(左側が椿で、右の低いのがユリオプスデージーです。)

*

暑さも遠のき秋風が吹く頃、赤い小さな実をつけて、

太陽☀の 光と温もりが欲しい頃になると
ウマイ具合に落葉してくれて茎だけに^ ^

*

もしかしたら 知らない人には、
『ウマイこと グリーンのカーテンを育てて、西日を遮ってはるなぁ』
って感心してもらってるかも^_^;

この雑草のようなグリーンのカーテンの
名前をご存知の方がいたら、教えてくださぁい(^o^)

早朝の芙蓉🌸~姫ギボウシ💠

朝、ゴミ出しに出たら、

薄曇りの中、芙蓉の大輪達🌸が

爽やかに咲き集っていました^ ^

image

炎天下とは違う涼やかさに惹かれてパチリ☆パチリ☆

image

image

姫ギボウシも、今までで一番多く可憐な花💠を付けてくれたのに、
私がダウンしている間に綺麗な盛りが過ぎました(・・;)
↓ごめんね…姫ギボウシ
image

今日は フリーなので、
短めのBlogを鬼更新するぞー ^o^

6年咲くカーネーション🌺 七夕様むなしく…

今日は、七夕ですね☆
…でも、願い事は、まだまだ当分 叶いそうにありません(/ _ ; )
長男が都会の大阪から、宮津に転勤が決まり…ますます縁遠くなりそうだから´д`

………………………

6年ぐらい前に次男から貰ったカーネーションが、
またポツポツ咲きました🌺

image
あれ以来、誰もカーネーションをくれないから、
カーネーションの方が頑張って咲いてくれるのでしょうか(苦笑)

↓アガパンサス
image
↑ヨソの御宅では、5本以上揃って咲いてるので見応えがありますが、
ウチのは時差で2本しか咲かなかったから淋しいなぁ~

image
↑この花の名前もカタカナなのでスグ忘れちゃいますf^_^;
「ヒ」とか「ぺ」とかついていたような…どなたかご存知の方、教えてぇ~
↓(遠景)実に成ると、茶道の茶花に使われるそうです。
image
↑今
image
↑2週間前は満開

image
↑ご存知 ベコニア

image
↑ギボウシの花が盛りを過ぎて
散ってきたので 残りを慌てて撮りました。

以上、梅雨どきに咲く花でした。
(紫陽花は見るのは好きだけど、一度失敗してから 挑戦してません>_<)

風邪がシツコイ´д` ; 平仮名の源サボリ~

風邪がなかなか治らないので、

今日の『平仮名の源』お休みします。

鼻水ずるずるダルイ中にも、心ホッコリした事が…

先週の金曜日の せいび教室の途中から体調がダウンしてきたのですが…

昨日の
せいび教室で『センセーもうカラダ大丈夫なん?』と気遣ってくれた子達がいたんです(゚o゚
しかも小学生の男子二人と女子一人が!!

週に1回の習い事の指導者の体調を覚えてる事は、なかなかナイですよね。
小学生の一週間は長いです。授業やプールや他の習い事や遊びで…自分の世界でイッパイなはず。

なのに覚えていてくれて(マァよほどシンドそうな様子でインパクトがあったのかもしれませんが。苦笑)

その三人の小学生の優しい気遣いが ジンワリ嬉しく(本人にはちゃんと嬉しさを伝えられなかったんですが…)今でも自分が覚えているって事は、
私の中で大切な“小さな幸せ”でした☆

(注: 他の子達は、覚えてなくて当然で フツーなんです!私だって昔、習い事の先生の体調なんて無頓着でした。念のため。)

逆に考えると、生徒さんに心配させるような、ダメな体調管理に反省もしなきゃ(._.)デスネ!!

平仮名の源より長文になっちゃいました(゚o゚;;

image
(まほろば教室の入口横)

では、養生の為、早めに寝ます☆

こぼれ種から 芙蓉の赤ちゃん🍀

先日から、
まほろば教室の自転車置き場の植木鉢を10個以上減らしてスッキリさせました^ ^
ほとんどを デカめのプランターに寄せ植えし直して、
植物は減らさずに省スペースになりました(^_^)v

…ところが、せっかく減らした植木鉢を
また2個増やすハメになっちゃいました(・_・;

道路寄りに放置していた多肉植物が花を付けたので
久しぶりに水やりすると…

image
↑あれっ?
何?このグリーンの葉っぱ🍀2つ🍀
あ(゚o゚; これは 芙蓉の葉っぱやん!!

アラまぁ~~こんな水気の少ない所で
健気に根付いちゃって。。。

どうやら、ウチの貸し駐車場の芙蓉の木(4本ある)の花から、
昨年飛んで来た、
こぼれ種からの発芽らしい。(元々、駐車場の芙蓉の木達も こぼれ種を救出して大木に…笑)

この健気さを発見した限りは、掘り起こして育てるしかない…

で、↓コレ
image
またまた植木鉢が2つ(^^;;

2~3年もすれば、↓夏に こんな花を咲かせます。
image

咲くのは、ピンクかな? 白かな?

白は1つしか無いけど、ピンクは沢山有るので、
もし 3年経ってピンクの花だったら
欲しい方へ養子にあげまぁす(笑)

楽ちんゼラニュームは、色とりどり

ゼラニュームは、蚊除けと言われるほど微妙な臭いがしますが

色の種類が多く・四季咲きで・毎年咲き・水やりも控えめ という

ものぐさガーデニングしかできない私にとっては、イイ事づくめ(^^)♪♪

image

image

image

image

image

…………………………

昨夜は、スキヤキでした。
↓夫婦二人分なのでコレでも余りました。

image

お安くても、和牛でさえあれば、ハズレ無く美味しいのは なぜだろう。
モヤシが無かったので、新タマネギを多めに入れました。

今日は、園芸関係やワンコ関係などの買い出しに ホームセンターに行って
帰りに回転寿司をいただきました-(´∀`)
二人で、17皿+キツネうどん1杯なり~~ 多い?

ものぐさ園芸の師=柳生真吾さんでした。

昨年から吊りっ放しで期待してなかったのに、また花が咲いてくれました。
↓名前は忘れました。
image

↓これも名前は忘れましたが3年以上咲いている宿根草です。
image

↓シランもまだまだ元気です。
image

↓玄関前のギボウシ
image

私の 祖母も父も植物が好きでしたが、自分は全然興味がありませんでした。人間や動物は好きでしたが、植物の1年のサイクルに付き合う事は もどかしくて苦手だったんです。

ところが 2000年頃に、家の前に植え込みを作る事になりました。
植え込みは 西向きで、植物には(南や東より)不向きな事を知って、色々なガーデニングの本を読み漁りました。

その頃、NHKテレビ『趣味の園芸』でメインキャスターをされていたのが、柳生真吾さんです。

ほぼ毎週見て、興味深かった時は、再放送まで見てました。
自分より若い青年が、植物についてニコニコ語るお姿は、とても爽やかで新鮮でした。園芸について、あまり頑張りすぎなくてもいいような解説も気軽で楽しかったなぁ~

💠…その柳生真吾さんが先日5月2日に お亡くなりになりました…💠

ニュースを聞いて、耳を疑いました。まだ、40代でした……お父さんの柳生博(俳優)さん、お母さんの悲しみを思うと、とても胸が痛みます…。
(柳生さんは、柳生一族の末裔なので、奈良にゆかりが有る方なんですね)

後で調べると、『趣味の園芸』のキャスターを担当されてたのは、
2000年~2008年だったようですが、私の感覚では、10年以上に感じてました。きっと、たまに買っていた『NHK趣味の園芸』の本に真吾さんの笑顔記事が載ってたので、その番組の人と言う印象がずっと続いてたんでしょうね。

ガーデニングをかじりかけた頃の私を、柔らかな笑顔と口調で気軽に誘導してくださった柳生真吾さん、感謝と共に心からご冥福をお祈りします。

最近、身近でも、若くして癌になられる方がいて、寿命について考えさせられる事が多く、
(また 自分自身も癌によく似た症状が出て、組織を採って検査して貰ったので…結果は、セーフだったんですが。)
今、近藤誠医師の『患者よ、癌と戦うな』を読んでいます。

image
↑左は、昨年植え替えた『姫ギボウシ』 右は、数年植え替えてない普通の『ギボウシ』
植え替えるまでは、『姫(小さいの意)…』の葉っぱは、この半分ぐらいに小さかったのに、今年は普通のギボウシに迫る大きさで、“新しい土”の力って大きいなぁ~と思います。どちらも可憐な花が咲くので楽しみです。

柳生真吾さんも、ギボウシがお好きでした……合掌

5年目?6年目?のミニ薔薇&シラン

いつの間にか、背の高いミニ薔薇が咲き出しました。

薔薇類は、鉢で長年育てるのは難しいとよく聞きます。
確かに以前、3年目を待たずに枯らしてしまったミニ薔薇が数鉢あります(・・;)
失敗した花の種類は、自分と相性が合わないと勝手に諦めて(笑)滅多に再挑戦はしない私なんですが、
このミニ薔薇は、長い幹を(たぶん)接ぎ木していて、高い(70cmぐらい?の)所に まぁるく球状に咲いてるのが気に入ったのでダメモトで思い切って買ったら……なんと何年経ったか忘れたぐらい長生きしてくれてます(⌒-⌒)

勝因は……たぶん素焼きのテラコッタ鉢のお陰です☆
プラスチックの鉢と違い、テラコッタは、土が呼吸(?)できるんで👍 他にも利点あるけど詳細は忘れたなぁ…まぁ早い話、テラコッタ鉢は根っこに優しいってコト。

✳️ちょっと気難しい花は、プラスチックじゃなく、素焼きのテラコッタ鉢がオススメです♪♪
※注= テラコッタは、底の穴が小さいのが唯一の難点なので→小さいザル: 私は釜揚げしらすのザルケースを捨てず再利用して(笑)穴の上に俯けて置き、鉢底石より軽い発砲スチロールの石コロもどきを多めに入れて、水ハケ抜群にする事がコツです。(←全部タダやんw)

image
↑ミニ薔薇の上に写っている赤い小さなランプみたいな花は、数年前 友達に挿し木して貰ったチロリアンランプ。下に見えるのは、ミヤコワスレと、まだねばって咲いてるクリスマスローズです。

↓かなり以前、友達に株分けして貰ったシランも2色咲き出しました。シランは、根が横にドンドン這う事がわかったので、3年前に直径が一番広い植木鉢に植え替えました。左は、一年中ほとんど咲いてるゼラニュームです。
image

最近は、株分けできるモノは、株分けして 欲しい人に差し上げて、無料の植物ブリーダー(?)をしています (^^;;

ネコヤナギ〈2〉ボーボーに発根( ゜0゜)!

image

1ヶ月前に、お花屋で買って花瓶に入れてたネコヤナギが発根した画像を載せましたが、
その直後、和尚人さんの奥様に戴いたネコヤナギも《発根花瓶》に入れて、意識的に放置してました(^.^)

↓これが私が名付けた発根花瓶(お水が縦にタップリ入って蒸発口が狭い): 中身が見えないから、忘れたように放置しやすく、勝手に根っ子を育ててくれます f^_^;)

image

季節柄、期待はしてましたが、
期待以上に今回は↓こんなにボーボーに!!

image

↑あ、このイカツイ手指は、私ではありません。本ブログ初登場: ダンナハン右手だけ出演です(笑)
放置し過ぎて、下の方は、新緑になっちゃってます(゚o゚;;
早めにデカプランターの中心に植えてシンボルツリーにしまぁす♪
…普通は、地植えにするんだろうけど庭が狭いウチでは、コンパクトに育てて、背の低い宿根植物と寄せ植えします。

この連休は、
ゴロゴロ数ある鉢植えモノを 植物の相性を考慮しながら いくつかマトメて、デカプランターに寄せ植えして、
水やり作業の能率化(ものぐさ化)を図るつもりでぇす(⌒-⌒; )

☀明日は、いよいよ途切れていた《偏と旁の力関係》の総集編(←大げさ?)をアップする予定ですので、文字に暖かい想いの有る方、ぜひ読みに来てね~♡

♡教室看板に小手毬のアーチ♡

庭が狭すぎるので、小手毬(コデマリ)を鉢植えで育ててたんですが、中株になって水やりが面倒になり、駐車場に植え替えたのが3年前…雨水と太陽だけを頼りにホッタラカシにしてましたら……

イイカゲンな気持ちで植えたのに、
今年は駐車場の教室看板の可愛いアーチになってくれました♪♪

image
ささやかながら、幸せで嬉しい気持ちです♡小手毬が私の仕事を応援してくれてるみたいで(*^o^*)