カテゴリー別アーカイブ: ものぐさ園芸

咲いてくれて🌼ありがとう

【春日書塾】の詳細は↖️左上メニューから
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今年も放置植木鉢から健やかに花が咲いてくれました😀

image

↑名前忘れた😅
↓これはシランだと知ってます😁

image

終わりかけのビオラ以外は 逞しいイベリス等の宿根草

image

image

アザレアと針水仙

image

玄関前の↓デカイ釣り忍も健在です。
(その下はホトトギス。来月あたり地味ぃに咲きます。)

image

駐車場に人知れず咲いている小手毬が勿体無いので
まほろば教室の入り口へ↓牛乳パックの花瓶に😁

image

image

↓玄関先のアオキとギボウシ

image

このアオキに不思議なコトが(゚o゚
上の方に赤い実❗️ なぜ不思議かって?

image

image

近くに(♂木の)アオキなんて無いのに…なぜか❓❓

image

不思議ながらも 可愛い実が付いてチョット嬉しい(*^^*)

~平仮名の源「す・ん」(最終回)~

【春日書塾】の詳細は左上↖️メニューから
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

甘ぁ~い香りの沈丁花が咲き出しました。
家の裏でひっそり咲くので、昨年は満開を撮り損ねて散りかけしか撮れませんでした。
なので今年は、早めに撮りました。

image

沈丁花はある日突然枯れる木らしいので、
一年一年咲く様子をちゃんと愛でなければ…

image

さて、いよいよ平仮名の源の最終回です。

「す」の2画目⇨はじめ、お子さんの約9割,大人の方の約6割が真ん中から書かれます。

2画目は真ん中より少し右から書きましょう。

大人の方には「寸」からきてるので、と言えばソク納得なのですが、

子供ちゃんには、今の時代「寸」を使うことが無いので(あっ!さすがの私もcmの時代ですが。念のため。笑)、「一寸法師の寸やで~」と言って納得してもらいます😊 根がお喋りな私は、一寸が3cmチョットだってことまで話す時もあります。

image

「ん」は こんな漢字がもとなんですね〜
「ん」の概形は、正三角形です。書き出しを左右の中心から書くのがコツですが、左寄りから書いちゃう人がとても多いです。

◎難易度
す……★★★☆☆
ん……★★★☆☆

*

平仮名の源は、
「かな字林」をもとに、一目でわかるようにシンプルに三文字で漢字から仮名への変化を書きました。
三文字では無理のある回もありましたが、だいたいは、わかっていただけたかと思います。

今日までは、当日のBlogの上部の「平仮名の源」カテゴリーをクリックしていただければ 遡れますが、
✳️今後、しばらくしてからご覧になっていただく場合は、(チョットご面倒ですが)このBlog画面の一番下にカテゴリー集があるので、「平仮名の源」をクリックしてくださいね❕

image
(今年もツートンカラーの椿に赤も混入♪♪)

「平仮名の源」が終わっても、文字についてのウンチクは、
私の引き出しの中にイッパイ詰まっております( ^ω^)

でも、オトナ生徒さんやダンナハンから 引き出しの中のモノを全部Blogに披露したらダメ!って釘を刺されてるので(笑)
出し惜しみしながら😁チョットづつBlogにアップしてゆきます😉

もちろん、通っていただいてる生徒さんには、私の文字引き出しのモノ全てを惜しみなくお伝えしたいと思っています^o^♪

✴️文字引き出し=今現在も日々新しい発見があることに自分でも驚いております(*_*)

image

(今年のクリスマスローズ)

image

(うつむいて咲くので撮りにくい>_<)

またまたお知らせ更新

【春日書塾】の詳細は左上↖️メニューから
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

✒️お知らせを更新しました。

左上↖️メニューの《お知らせ》をクリックしてご確認ください。

* * *

今年のミモザ(今のところ九分咲き)

image

image

その下で 外を眺めるピノコ🐶

* * *

✴️このBlogのカテゴリーは、この画面の一番下にあります。
文字についての記事は〈文字つれづれ〉をクリックしてご覧くださいね〜

たかがペン習字。されど…

【春日書塾】教室詳細は左上メニュー↖️《書の教室》, 手本例は《お知らせ》をクリック
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

先日、生徒さんのレッスン中✏️に、

自分も{高価なのに放置してるモンブラン万年筆を使い熟す}レッスンをしてみました。

*

モンブラン社様やモンブラン万年筆愛好者様には誠に申し訳ないのですが、

長年 プラチナのデスクペンやパイロットの軽量万年筆の細字で添削し続けていたので

モンブランの、重い>_< 太い>_< 硬い>_< …の三重苦がナカナカ克服できません💧 文字書きを生業(←正確に言うとダンナハンのお陰で生活してるのでナリワイではありましぇんが…気持ちはナリワイ!)にしてるのにホントお恥ずかしい話です😞💦

でも、ちょっと書いてみたい言葉が有ったので⬇️久しぶりにモンブラン万年筆を執りました。

image
(産経新聞に入ってた今月のカレンダーに載っていた文章)

ショッパナ「万」の一画目が硬くてツマヅキましたが、まぁええわ~と開き直ったら、何とかサマになった仕上がり(^^;; たまにはモンブランでレッスンしよ❕

image
(ウチの梅↑↓今年も🚲置き場の上にチョビッとだけ^.^)
image

*

だけどやっぱり⬇️手本は、使い慣れたパイロットのkakunoで書きました😊

image
(今月のペン習字手本)

近いうちに、パイロットのキャップレス万年筆の試し書きをしてみたい♪と思っています。

📝ブログ「文字うつつ」また覗いてね~♬

🎍 迎春 🎍

明けまして おめでとうございます🎌

image

お正月に迎春と書くと、例年は気温が全然追っつかないのですが、

今年は正に、🌸 迎春 🌸

いつもは四月から咲き出す↓ツルニチニチソウが、

image

北側の休眠中のギボウシ鉢に開花❗️左下には蕾まで!

* * *

新年の初お稽古は、左上↖️お知らせ欄内の通り、

◆まほろば教室=6日(水)の13時~
(12:30開室。お子さんは14時&15時)

◆せいび教室=8日(金) 平常通り

となっております。

* * *

今年のお正月も、息子達は 嫁さん候補を連れて来るコト無く新年を迎えて(・_・;

例年通り、2日に春日山妙見宮までお参りしました。

平地より数度寒い所に在り、去年は 雪が数センチ残ってたのに、

今年は、時々上着を脱ぐという未経験の暖かさ(゚o゚

image

楽器好きの次男(右)は、本堂の お太鼓をドラム風に演奏(?)

帰りに 特養の母に会い…少し凹みましたが、元生徒ちゃんの介護士さんの笑顔(2日から勤務してエライなぁ~)にホッコリしました(^-^)

家族四人一緒の行動は、この時のみ。

息子達は、それぞれ久々のプチ同窓会♪を楽しんだようです(*^^*)

* * *

末筆になりましたが、

🌅2016年のBlog書き初めに、

このBlogをご存知の全ての皆さまの

ご健康とご多幸をお祈りいたします☆

師走を目前にして…

3歳から90歳までの楽しい書道教室♪
image
来年1月末迄こどもさんの入会金=1,000円❗️

* * * * *

昨日は、時々雨にも関わらす、

まほろば教室まで

お休みなくお稽古に来られた皆さん、お疲れ様でした^o^

今日も あいにくの雨ですが、私の体調は良好♪頑張っていきましょう❗️

image

菊は強いので、駐車場に植えっぱなしでも

毎年咲いてくれるので、

この時期の仏壇には、真面目に生花をお供えできます(^^;;

image
(ご覧の通り花盛りは過ぎました(^^;; )
image

下は、プランターに植えっぱなしの嵯峨菊ですが、
父が好きだったので植えた元々の(植えた当時の)嵯峨菊は、繊細な糸のような花びらが密集してました。

嵯峨菊は品種改良されて生まれた菊なんでしょうね。

ところが、植えて数年経つと原種に戻ろうとするんです❗️
糸のような花びらがだんだん太くなってきて(・_・;

image

今は、このように普通の菊との中間みたいな花びらに…。

菊が終われば、師走です❗️

image
先日の保育サポーターでは、いつも人気イマイチの紙芝居も

image
トナカイのお話になった途端 ガゼン全員注目(笑)
時代は変われどもサンタさん効果絶大( ^ω^ )
(ずっとゲーム機に夢中だった小4のお兄ちゃんまで 後ろからコッソリ?観てます。笑)

今年は、いつまでも暖かいですが、

来週のお稽古日は、もう12月に突入やん(゜0゜)!

お手本も「除夜の鐘…」と年末バージョン☆

寒がりの私が
ストーブもつけないで、12月のお手本を書いたことあったっけ⁉️

image
(前 楓翠 書)

“手本”のハンコ↑は 佳蓮さん作(押し方が雑でゴメン>_<) * * * * * ◎オリジナルハンコや本格的な落款がご入用な方は➡️ 当 春日書塾 教師 : 伏見佳蓮 (📱080-2513-8596) (←来年1月からの土曜日コースのお問い合わせも こちらへ) 上記の者がお手頃価格で承ります(^-^) (後日、せいび教室前と このBlogで 落款等の見本を載せます。)

🌼花にも秋の気配

昨日は、第五金曜日で せいび教室がお休みでした。

第五金曜日が有る月でも、その月の祝日が金曜日だと第五も開けるし、ゴクたまぁに休みであっても遊びに出かける事が多いので(笑)金曜日の午後 家にいるのはホント珍しいです!

昨夜は、すごぉ~~く久しぶりに、テレビで 上沼恵美子サンの
『怪傑えみちゃんねる』が見れて、めちゃ嬉しかったァ^o^♪
上沼サンの本音&毒入り常識トーク大好きやねん( ^ω^ )

* * *

秋の澄み切って冷えた空気が
春とは違う 落ち着いた雰囲気の花を咲かせてくれました。

image
↑ほととぎす

image
↑チロリアンランプ

どちらも植えっぱなしの宿根です(^^;;

🌼夏の花🌺と 寒がりピノコ

朝、昼、夜の寒暖差に
体がついていけません(・_・;

ピノコも夕方からは、

image

image

服を来てブランケットを敷いても

image

寒そうで 猫みたい(笑)

* * * * *

それでも夏の花🌼ランタナが

image

今頃、花盛り(↑後ろはミニ薔薇)

image

image

ブーゲンビレア🌺も以前より開花

* * * * *
明日から10月です!
3ヶ月毎めくりのカレンダーが
ラストの1枚に(゚o゚;;…急に心も寒っ >_<!

🍀 伸びたよ 🍀

数ヶ月前に、

imageimage

発根したネコヤナギや 零れ種から発芽した芙蓉


それぞれ こんなに大きくなりました♪

image

左が芙蓉で 右のノッポなのがネコヤナギ。

最初植えたネコヤナギは根付けに失敗しちゃったけど(・・;)
芙蓉の大きい方の苗は、もっと大きく成って、先日ご近所へ養子に行きました(^ ^)

ちゃんと冬を越せるといいけど・・・
ワタシの管理次第ですσ(^_^;)
モノグサなワタシに耐えて ついて来ておくれょー^o^

image
(芙蓉は、地植えだと 放っておいてもこんなに大きくなりますが…)