昨夜、猿沢池の采女祭を観に行きました。
采女祭の詳細は↓こちら。タッチで拡大🔍(奈良市観光協会より)
私は何年も前に一度観たんですが、凄い人混みで、その時は船は一艘で采女も一人だった記憶が。。。(もしかしたら、一部しか観なかったか?思い違いか?お祭りが進化したか?…アヤフヤですみません💦)
↓先に着いてた友達が📷撮った2枚
私が 夕方5:40頃着いたら ↓こんな感じ。今週はずっとお天気悪かったのに、運良く晴れ間が見えてきました。
暫くすると日が暮れて興福寺の五重塔もライトアップ↓ 反対側には🌕お月様も。(私達の場所からは、柳に隠れて撮れず。)
まず、6時から 神事の語りと歌(采女の哀しい物語を一人の女性が船上で声高らかに歌っていました。)と共に、鳳凰の船が…。哀しい声色でした💧
7時から いよいよ龍の船…綺麗な花扇🌼が積まれています。(この花扇は、後で池に御供えされます。)
次は、再び鳳凰の船…ずっと流れていた雅楽の音色が耳に心地良かったなぁ♬
二周目↓は、少しスピードアップしたような…📷1枚づつ
「奈良はイイ~😍」←奈良で育って、他県に嫁いだ友達の言葉。
彼女が奈良に来てなかったら、今回このお祭りもスルーしてたはず😅 奈良の良さを再確認できて友達に感謝💛
采女祭に行かれたんですねっ
私は近所なのに我が子が小学生の頃に
一度連れて行ったくらいですねぇ~
龍の船は私も人混みでアマリ観えず
雅楽の音楽が厳かに流れてたのを
記憶してますわぁ~
私が子供の頃や若い頃は、采女祭に行った事もなく 存在すら知らなかったので…ネットで調べてみたら、(お祭り自体は奈良時代から地味ぃに続いてたらしいけど)観光行事として宣伝され有名になったのは、28年ぐらい前だそうです。たぶん当初は、「龍の船が一艘」っていう私の記憶が正しいんじゃないでしょうか。
どんなに有名なお祭りにもハジマリがあるわけで、現在 采女祭が奈良市の観光行事として賑わっているのは市民として嬉しいです(^^)
采女祭の龍の船や花扇、雅楽がとても風流ですね!采女祭は行ったことがないので、行きたくなりました(^^) 今日は満月なので、お月見ができると良いです☆
ありゃ、十五夜と満月は必ずしも同日じゃないんですね! 本文の「満月」を「お月様」に書き直しました(^^;;
今回は、友達が場所取りしてくれてたので、前方で観れたし写真のアングルも良かったです♪(スマホだし腕も良くないのでイマイチ画像ですが>_<) 来年も良いお天気だったら是非ご主人とどうぞ^o^