春日書塾の想い(理念)~その2~

【春日書塾】の「理念」は、HPトップページの通り(左上↖️メニューからもご確認できます。)ですが、
もう少し付け足したい理念(想い)があります。

* * *

文字を美しく書ける事と、
文字を美しく書けるように導く事は、
似て非なるものです。

*

書道の基礎は、
臨書(古典や素晴らしい手本をよく見てその通りに書く事)が一番大切なので、

漢字だと、
王羲之(おうぎし)の書を真似る事が美しい漢字をマスターする王道です。
ご存知の方も多いと思いますが、王羲之の書には美しい漢字を書くポイントがイッパイ詰まっているからです。
私も若い頃、何十枚臨書したでしょう。
でも私は当時、迫力ある顔真卿(がんしんけい)の書の方が好きでした(^^;;
今はどちらかと言うと王羲之派かな。

image
(王羲之の書)

image
(顔真卿の書)

*

だからと言って、
入会された方に、王羲之や顔真卿の古典を黙って臨書しましょう…とは、私は言いません。
それが出来るなら、ウチの教室でなくても、独学でも通信教育でも可能だからです。

*

✳️ 私(以下,自分)の思うところの春日書塾の理念~その2~は、

★自分がコツコツ地道に練習して得たモノ
★自分が回り道して ようやく気づいたコト
★自分が上手く書けなくて苦労したけど自分で閃いて掴んだコツ
⇩ ⇩
それらを、
⇩ ⇩
⭐️自分ほど地道にしなくても
⭐️自分ほど回り道しなくても
⭐️自分ほど苦労しなくても

美しい文字が早く書けるように、

上記の3つの★を出し惜しみなくお伝えする寺小屋的教室であることです❕

そして
お伝えし続けて四半世紀以上経った今 気づく事は、
年数が長くなれば長くなるほど、サスガに伝え方も効率良くなっている!という事実です😉

その例を、次回のBlogで(お子さん向けの手本ですが)見ていただきたいと思います。
また覗いてくださいね〜^o^

*

児童の手本
image

LINEで送る

春日書塾の想い(理念)~その2~」への4件のフィードバック

  1. この間のお稽古で思うように書けず
    行き詰まってた気持ちが先生の
    『自分ほど地道にしなくても
    自分ほど回り道しなくても
    自分ほど苦労しなくても
    美しい文字が早く書けるように・・出し惜しみなく
    お伝えする教室であることです 』って言葉が胸に
    グッときました。25年前から指導されてる
    みたいですが現在の先生に、教えて導いて頂いてる
    自分を幸せに思います!今後は半世紀めざして
    ご指導の程、宜しくお願い致しますねっ(._.)

    1. 春日書塾、今年で28年目を迎えます。
      顧みれば、その間、2週間以上休んだ事は1度もありませんでした❕
      続けられた理由…いつの時代も真面目に通ってくださる(くださった)生徒さん達・家族全員の無言の(⁈)応援・大病したことなく健康に恵まれたこと…全ての事に感謝♡です(*^^*)

      せっかくkikiさんの胸にグッときてもらえた言葉…いつまでもこの姿勢を忘れず、とりあえずは 近い目標:三十周年を無事に迎えられますよう精進したいと思います。こちらこそヨロシクお願い致します。(なんか、いつになく神妙なコメ返しやな(^^;; )

  2. 春日書塾は、今年で28年目を迎えられるとのこと☆無事に続けてこられ、本当にスゴイことですね(>_<)
    28年間の先生の努力の賜物により、分かりやすい&惜しみないご指導を、毎回ありがとうございますm(_ _)m 今後も、どうぞよろしくお願い致します(^^)

    1. 根っから書く事が好きだったので、努力や苦労をした感じはあまり無いんですが、
      教室を始めた当初は 今のkarenさんよりチョイ若かったので、オトナ生徒さんの多くが自分より年上の方で、緊張の連続で(>_<) オトナ生徒さんのレッスンが終わると頭痛で寝込むこともあったっけ(~_~;) それが年を重ねて…今では ほとんど自分より年下の生徒さんばかりになって、心臓にも毛が生えました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>