注❗️箱物の角(かど)1️⃣

今日は、最近 オトナの方・コドモちゃんに限らず、毎日のように注意している事を、一挙大公開^o^

口・目・田・回・四・西…あげればキリが無い“箱物”(=四角形)の書き方です。

1画目の書き出しを少し出す事は、以前書いたので愛読者さんは覚えてくれてるでしょうが、それを復習しながらの完全説明をしますね(^ー^)ノ

毛筆だけでなく、ペン字や鉛筆にもキッチリ共通しているコトなので、是非ご覧ください(^-^)v

⬇️ * ⬇️ *⬇️

まず箱物の四隅はハミ出す事なくキチッと合致しなければならない!と思い込んでるアナタ様。

その四角四面な真面目な考えが(笑)、四角の文字を書くには失敗しやすい原因になっています。

💠1画目は、【長めに】書いて、上も下も少し(少しネ)ハミ出しましょう❗️(下の ◎参照)

画像↓のように、2画目の書き出しが横にハミ出たり(口の❌)、1画目の下がスキマ風が横に吹き抜けたら(口と四の❌)アウトです!
(ハミ出す事なくキッチリ閉じるのもシンドすぎる書き方だし、一歩間違えればアウトに繋がるので、△です。)

これが簡単なようでナカナカ難しいらしく、書き出しを少し出す事は出来ても、下にスキマ風が横に(→この横に、ってのが特にアウトなんです>_<) 漏れるような四角になっちゃう人がメチャ多いです(・_・; image

次は、書き終わりの“閉じ”ですが、コレは、もっと難しくて、

画像のように、AタイプとBタイプが有ります。

⭕️A=ラスト画が少し横に出る字

⭕️B=2画目の折れ線が少し下に出る字

この2通りの区別は、何から判別するか⁉️

コレは 私も若輩の頃、よく失敗しましたf^_^;)

この AタイプとBタイプのご説明は、次の次のBlog更新の時に(*^^*)❗️

LINEで送る

注❗️箱物の角(かど)1️⃣」への4件のフィードバック

  1. そうです!そうです!この書き方を
    私は『回』って字で先生から
    説明された事があり、それから頭の隅に
    置いて書くようになりました。たぶん???(^-^)
    それから、ならまち教室お疲れさまでした(^O^)
    また、まほろば教室・せいび教室での今後も変わらぬ、
    ご活躍を祈っております(((o(*゚▽゚*)o))

    1. うん!うん❗️ 『回』は特に難しい(´・Д・)」AタイプとBタイプが一文字に‼️ 次の次のBlogでは『回』は外せませんねっ^o^

      ならまち教室は、kikiさん達のお陰様で、
      セピア色ながら イイ想い出になりました。
      ありがとうございました(._.)

  2. 『回』という字を書いてみたら、確かにAタイプとBタイプが、1文字に(>_<)…無意識のうちに書いておりました。
    こうやって丁寧に解説していただくと、なるほど!と理解&納得。先生の講座は、本当に役に立ちます☆

    1. 昨日の せいび教室のオトナ時間に この話になり、どんな場合にAタイプになり,どんな場合にBタイプになるかの 種明かしを、『回』を書きながらしてました(^^)

      でもワタシ ↑この種明かし(=近い内にBlogアップしますね)は出来ても、そうなる理由を明言出来ずにいました>_< ⬅️それが、ナント昨日閃いたんです(*^o^*) この閃いた内容は、教室に来ていただいた方だけにお伝えしまぁす(^_−)−☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>