昨日10/3の産経新聞に
高村光太郎さんの詩が載ってました。
高村光太郎さんと言えば、智恵子抄と彫刻しか連想できませんでしたが、
この書を見るとシンプルで素敵です☆
この記事の中で、彼は、
「書を極めるためには造形意識を養い、この世の造形美に眼を開くことである。
書がほんとうに分かれば絵画も彫刻も建築も分かるはずだ」
という考えだったと書いています。
う〜〜〜ん(。-_-。)…そうなのか…
ワタシは、絵や一刀彫りや家の設計図を見るのは好きだけど…“分かってる”という自信はナイ(苦笑)
まだまだ書も極めてナイのかな(^^;;
★ただ、この書を見て、ウチの教室で平仮名の源をレッスンした人は、
{川→つ}{久→く}{幾→き}とスラスラ違和感無く読めるだろうナと思ったよ(-_^)♪
で、前々から思っていたのですが、
★文字つれづれカテゴリーの『平仮名の源』を独立したカテゴリーに入れます(^o^)
100点満点の字じゃないし…ひらがなのためのブログじゃないし…と思い、
今までカテゴリー別にはしなかったんですが、
このブログの数少ない読者さん(笑)が、ひらがなの元を確かめたい時、『平仮名の源カテゴリー』をクリックしてくだされば便利かな?と思い、昨日からぼちぼちカテゴリーに入れてます。(あと数日で全部入れますね。)
もし、この平仮名の元は何かな?この妙な平仮名らしき字は何かな?と思われた時の お役に立てば幸いです(^_^*)
早速『平仮名の源カテゴリー』をクリックしました!
確かにカテゴリー別にして頂くと検索しやすいですねっ
先生お手間ですがカテゴリーに入れる作業頑張って
くださいねっ(^-^) fight☆
また高村光太郎さんの考えは・・・先生がう~~~んなら
私はう~~~~~~~~んくらいですかねぇ~(^_^;)
そして平仮名の源をレッスンしてますが
まだまだスラスラ読めるレベルではないので今後も
優しく教えて下さいねっ ヨロシクです(*゚▽゚*)
kikiさんに、平仮名の源が検索しやすい(^^)と思っていただければ、作業のしがいがあるよー(^o^)♪
ボチボチ進めますね(^-^)
昨日~今日と満点の☀︎秋晴れでしたね!
昨日は、最近サボってた布団干しを、徹底的に何枚も干したよ(^。^)
秋の布団干しは、春みたいに花粉の心配は ほとんど無いし、真夏のように熱くなりすぎないので、夜寝る時 ふんわか幸せに包まれました(*^^*)もっと度々干さにゃ(^^;;
今日は秋晴れに誘われて、猿沢池~県庁屋上~二月堂界隈の景色を堪能しました(*^o^*)猿沢池畔では、和装の新郎&新婦さんに出会ったり…なかなか楽しい1日となりました(^ ^)←また今夜遅くか、明日ヨガに行くまでにブログUPしまぁす( ^o^)/~~~