今月の、23日~24日は、校区の小学校の修学旅行だそうです。
新6年生…
幼稚園の頃から知ってる子、3年生の時から知ってる子…どの子もスクスク成長して…もぅ修学旅行に行くんやね~(⌒-⌒ )
24日は 金曜日。せいび教室の日ですが、新6年生がわりと多いので、
24日は、お休みとします!(きっと帰りも遅く、沢山の想い出をだかえて疲れて帰ってくるでしょうから。)
ちょうどウマイ具合に、来月5月は 金曜日が5回有りますので、
5/1(金)を4月の4回目として開け、第五週の5/29日(金)を5月の4回目として開けます。
他の学年の皆さんや大人の方もご了承ください。
(再度お知らせする予定です。)
↓せいび教室=古ぅ~い民家を教室にしました。小学校やスーパーが激近なのが魅力…
↓中に入ると…一応ギリギリ奈良町に在るので、庚申さん(右)を吊ってます。
↑左の書は、トップページに載せている 井上ひさし氏の詩です。(元々は、下に置いて目隠しなどに使うツイタテの本体なんです。)
………………………………………
今日は町内のお稲荷さんの行事で(年3回ありますが、ウチの組は4月が当番です。)町内全家庭からお供え物が集められ(あとで戻ってくるんですが)隣組の方達と御赤飯のオムスビを握ったり天ぷらを切ったりしました。
御霊神社の神主様が拝みに来てくださり、「昔は稲が一番大事な物で…各地に稲荷神社があり…私達は、植物や動物の命を戴いているので感謝しましょう」的な事を、説いていらっしゃいました。(←メチャ省略して書いてスミマセン>_<)
後で皆で戴いた御赤飯のオムスビ…おいしい塩加減でした。(いつも近くの宝家さんという和菓子屋さんに依頼して炊いて貰います。)
日頃ナカナカお話する機会が無いご近所の方達とも自然にお喋りできるのも、お稲荷さんのおかげ(^-^)
町内には神社が2つあり、我が家の斜め前が『若宮さま』です(って。今日ハッキリ知りました。頼りない町民でまたまたスミマセン)。ここにも大きい提灯と榊とお供え物をして拝んで貰いました。
↓これが若宮さまで 終わって全て下げてから撮った写真ですが、メチャ近いんだから、たまには手を合わせなきゃなぁ(反省)
へぇ~4月に小学校の修学旅行なんやぁ~と
不思議に思い、先ほど我が家の子供達に
「小学校の修学旅行は春に行ったっけ?」って聞いたら
「いや10月くらいで秋やったで」と。
まぁ子供達の修学旅行は10年以上前の事ですが、
この頃は6年に進級早々にgoなんですねっ(๑≧౪≦)
今日はご町内の行事、お疲さまでした。
御赤飯のオムスビ…おいしい塩加減…
う~~ん♫美味しそうですねっ
お赤飯のオムスビと言えば、幼い頃、
里の母が遠足の時などに作ってくれて
秋には栗も入ってたなぁ~とシミジミ
想い出しました。手間のかかる事を
してくれてたんだなぁ~と今頃
気付いた私ですわぁ (^_^;)
それが、隣の校区のA小学校は 今でも(とにかく 昨年の6年生は)確か 秋(たぶん10月)でした。だから、同じ市立でも重ならないようにバラけてるのかなぁ~??……今度、もぅ少し遠い校区の新6年生にも訊いてみようっと。
kikiさんは、お手間をかけられて育てていただいたんやぁ~(^^)
何年も、何十年も 経ってから気づく真実って有りますょね♡
遅くなりましたが〜
おつかれさまでしたー( ´ ▽ ` )ノ
おおォ~!
どなたかと思えば、若手第一号さん(*^o^*)
あ…ワタクシ以外は皆さん若手なんですけどね(笑)
Megちゃんは 特に若手サンとゆーことで、お若い視点からのコメ楽しみ~♪
また覗きに来て お喋りしてね~~(^∇^)