暖簾2️⃣

3歳から90歳までの楽しい書道教室♪
image
来年1月末迄こどもさんの入会金1,000円❗️

* * * * *

せいび教室の暖簾が好評だったので

image

まほろば教室の暖簾も書きました。
(生地を紅茶で染めたアレです。)

image

image

生地の薄さが気にかかってたんですが、

その薄さのおかげで 夜には灯りが透けて

かえってイイ雰囲気を醸し出してくれました☆

image

image

image

ゲストハウスでも呑み屋さんでもありません(笑)

image

暖簾がかかっている方は自宅の和風玄関で、
書道教室へは、右側のドアを開けてください。
一見、逆みたいですが…f^_^;)

image

* * *

西陽が当たるので、

茶色の細字と生地自体の色褪せは(残念ながら)きっと避けられないでしょうが、

黒のイベントカラーで書いた文字は、陽にも雨にも負けないと思うので、

苦労というものは、無償で引き受けても、自分に徳が還るモンですね(*^o^*)

(↑Blog愛読者様は、お分かりですね^_−)

LINEで送る

暖簾2️⃣」への4件のフィードバック

  1. せいび教室の暖簾もイイですが
    ソレに負けず、まほろば教室の暖簾は
    和の感じが自然に作り出されてるトコロが
    素敵ですねっ(^-^*)(・・*)うんうん~
    それにしてもライトアップされた暖簾は
    書道教室と言うより和風小料理屋さんっぽいですね
    また、「苦労というものは、無償で引き受けても」
    ・・・・『情けは人のためならず』ですねっ(^-^)

    1. 裾のマツリは kikiさんからいただいた布用ボンドで(^-^)v
      楽チンだっただけでなく、
      雨に濡れても糸がヒキツラナイ点が良かったです‼️(糸使ってないからネ)
      縦の糸は 紅茶で染めた時点でヒキツッテしまったので(・_・;
      ありがとさんでした(*^o^*)

      情けは人の為ならず…そぅそぅ❗️
      kikiさんは語彙が豊富で正確(^ー^)ノ

  2. 暖簾とても良いですね!飾ってある実物を見ましたが、夜の灯りとマッチしていて、ステキです☆暖簾効果でしょうか、楽しい書道教室にすごく惹かれます〜!私はすでに楽しく書道しております(^^)

    1. 書道の“道”から あまり外れることなく、

      どうやったら皆さんを楽しい書道にいざなえるのか
      どうやったら楽しみながら美しい文字を書いてもらえるのか

      これからも、心は いつまでも若く、
      本当に若いkarenさんの意見もききながら、
      思考を柔らかくして進んでゆきたいです(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>