月別アーカイブ: 2015年8月

5/15Blog 削除の直後

先日お知らせした通り、
5月15日のBlogをゴミ箱に入れさせてもらって
その直後、調べてみたら、

スパムにマークしたコメント数が、
160→→ 12

スパムの意味がわかんなかった時に
ゴミ箱に入れたコメント数が、
102→→ 4

と、激減しました^ ^

ゴミ箱に入れた5/15の{Blog+コメント}を復元する事も出来るようです。
9月に復元したら、スパム等も復元されてしまうのか?
今、復元して試すのはコワイので……

今日は オヤスミなさい 💤
(00: 30)

せいび教室に 暖簾(のれん)

この暖簾をくぐって

image

ちょいとイッパイ(^。^)…

ちゃう!ちゃう!!

image

暖簾をくぐる書道教室も
ちょっとオツなモンでしょ?!

今日、大人の生徒さん(男性)に
「オミセみたいやなぁ」とニヤリとされました(^^;;

大人の女性なら
「素敵ぃ☆」と言ってくれるような気がするんですが…(?)
今日は 残念ながら大人の女性の生徒さんは来られませんでした。

一応、奈良町のはずれに在るので、
“町家風のれん”に近づけたつもり(^ー゜)

“布に文字を書く”ことに
自信を持たせてくれた劇団紫吹の座長に感謝(*^o^*)

そう言えば(って、関係無いけど)大衆演劇の舞踊を観はじめた頃、
演歌音痴だったワタシが、五木ひろしの『暖簾♪』にジーン(¬_¬)ときたんよね…。

あ、ワタシ、お酒は 一滴も飲めませーーん >_< (代わりに、ダンナハンが三人前飲みます~_~;) あれっ? 何のBlogだっけ?? image

14日まで☆燈花会(とうかえ)

今年も、5日の夜から燈花会が始まりました^ ^

下の写真は、今年のリーフレットですが、若々しくてロマンチックで凄く気に入ってます(o^^o)♡

この沢山の灯りは、ボランティアの方達が灯してくださってます。

image

数年前、知人が親子でこのボランティアに参加されましたが、
暑い中、しゃがんで灯りを付けるのはナカナカ大変な作業だそうです。(確かに想像しただけで、今のワタシなら、膝をイワシテしまいます>_< ) 沢山の人達の善意で、奈良市の街が、 散りばめた星屑のように輝きます☆☆ …………………… 明日 8日(土)は、燈花会のド真ん中 南市町: ならまち教室(レンタルスペース『ぼたん』)で、 ゆったりと書に親しんで貰った後(笑) 燈花会の中をそぞろ歩きなさっては如何でしょう?! image

6月11日のBlogに、詳しい行き方(道順)を写真付きで載せてます。

image

image

オトナの方 大歓迎の、
落ち着いた空間です(*^o^*)
……………………………

もちろん今日の 西木辻町: せいび教室も
お部屋を涼しくして お待ちしております!

image
今日から、この入口に、奈良町のはずれらしく
↓こんな物を掛ける予定です^ ^
image

ちゃんと掛けられたら、また画像UPしますね(o^^o)

通告( *`ω´)と お詫びm(._.)m

突然すみません…。

5月15日に書いたBlog
【 平仮名の源「り・ぬ」 】へのコメントとして、
数ヶ月前から、一日5件~10件の迷惑コメントが入っていました。
(嫌がらせコメでは無く、ただの迷惑CMコメなので、今まで我慢していましたが…)

これがまたカナリ長文ばかりで、
その数、延べ200件を越え(♯`∧´)…(見つける度にスパムに放り込んでいるのですが、アドレスを変えてドンドン入って来ます!怒)、

そのため、普通にコメント入れていただいた文章を発見し辛くなっており、、、

一度この日のBlogを削除しよう(ゴミ箱にいれよう)と思います。

この5月15日に載せた文字画像も文章も、
私としては、全て消したくない内容なので残念ではありますし、
ましてや心を込めてコメントいただいた文章は尚更消したくないです!!

ですが、この多数の迷惑コメントが、なぜか この日だけに集中しているため、
一度ゴミ箱に入れる事をご了承ください。(可能なら、9月に再UPを試みます。)

もし、お時間がお有りの方で、読んでみようと思われた方は、本日か明日中にお読みください。
明日8/7の夜遅くに削除させていただきます。

image
(シャンプーママさんのカレンダーより)

🍀勝手にグリーンのカーテン🍀

毎日、毎日、暑過ぎますね!

まほろば教室は、南と西に窓が有るで、
冬は明るくて温かいのですが、
デモ 夏は…(゚д゚lll)アツッ>_< …だけどチョット救いが有るんです^ ^ 西日がキツイ6月頃から、西の窓に image
なんと 勝手に(!)グリーンのカーテンが(^∇^)

西の窓の
外の植え込みの椿の木の後ろ側(家寄り)に、

数年前から、毎年毎年 自生してるんです。
ゴーヤなどよりスゴイ遮光力!!

外から見ると…
image
まるでジャングル!(笑) どこに窓が有るのかもワカラーン。でも風は通るの♪
(左側が椿で、右の低いのがユリオプスデージーです。)

*

暑さも遠のき秋風が吹く頃、赤い小さな実をつけて、

太陽☀の 光と温もりが欲しい頃になると
ウマイ具合に落葉してくれて茎だけに^ ^

*

もしかしたら 知らない人には、
『ウマイこと グリーンのカーテンを育てて、西日を遮ってはるなぁ』
って感心してもらってるかも^_^;

この雑草のようなグリーンのカーテンの
名前をご存知の方がいたら、教えてくださぁい(^o^)

夏休みの時間帯にご注意!

まほろば教室では、
最近、大人の生徒さんのお仕事の都合で、
夜9時近く迄、教室を開けていることが多いです。

朝10:30~夜遅く迄 通しで開けるのは、少し辛いため、
今月は、11日(火)のみとなっております。

☀今月、朝10:30から開けるのは、
5日(水)、11日(火)、19日(水)、26日(水)ですので、

お渡ししたスケジュール表をご確認の上、お越しください。
(スケジュール表は、このBlogの上のお知らせを押しても見る事ができます。)

image
(シャンプーママさんのカレンダーより)

小さな幸せ♡元生徒さんジュニア♪

2月16日のブログに
『老人ホームの美しき介護士さん』として書いた彼女が、
この夏、小学生の長女ちゃんを連れて当教室に来てくれました^ ^

彼女は、小学生の時、ウチの教室に妹さんと一緒に通って来てくれてた近所の可愛い少女でした。

中学生くらいの時に引っ越して行かれましたが、
ブログに書いた少し前、母がお世話になっている特養で 介護士さん(妊婦さん)と成られてて偶然再会しました。

その彼女が無事に生まれた可愛い赤ちゃんを抱いて、
小2の長女ちゃんを夏休みだけの習字教室に通わすために、まほろば教室に顔を出してくれました(*^^*)
長女ちゃんも人懐っこいキュートな女の子で、一日目からスッカリ周りに馴染んでくれました(^ ^)

我が教室で二人目の “元生徒さんジュニア”です!
長く続けてきたからこそ得られる 小さな幸せ・確かな幸せデス☆

たった4回の習字だけど、
『文字をカッコヨク書くって楽しい事なんだ♪』って感じて貰えるように、
私もできる限り沢山のコツを伝えよう!と張り切ってます(^ー^)ノ

image

《砂の器》

連チャンで映画のツタナイ書き込み恐縮です。

『砂の器』(松本清張 原作)は、私が生まれて初めて、
邦画を観て大泣きした作品です!(これ以降、私は暫く松本清張の本ばかり読みあさりました。)

この映画を、昨日8月1日に プレオープンしたばかりの『青丹座』(あをにざ: 奈良町の路地に在ります。)の無料上映会で観せていただきました。(別に招待された訳ではなく、先着順ネ)

image

最前列のお席で、短い脚を遠慮無く伸ばさせて頂き、
最高の音響の中、40年近い時空を超えて、
あの壮絶なる感動を再び体験させていただきました。
『青丹座』さんに、大感謝です。

image

image

後で調べると、1974年公開の作品だったらしいですが、
私が初めて観たのは その数年後、勤務先で、でした。
大阪の勤務先ビルの最上階にスクリーンが有り、アフターファイブに、会員様を招き、私は(仕事半分、職員として)一番後ろの席で上司と共に観せていただきました。

…あれほど涙が出た映画は初めて~(/ _ ; )
シカシ、一緒に観た上司はケロリとして『何が感動するのかワカラナイ』と言ったのよ、、、(トテモいい上司だったんですケドね…)
私は、この時、この映画を観て涙を流す人と結婚したいなぁ~
と思ったのを覚えてます。(その願いは叶いました^ ^)

後で、リメイクされたTV作品も、秀作ではありましたが、
映像も、音楽も、ストーリーも(←ハンセン氏病を扱えないため変えていた)この最初の映画には、はるか及びませんでした。

音楽が流れたとたんに、何十年前にもワープできる…
何十年前に最後列の席で観た映像でもハッキリと蘇る…

映画の“名作”って、自分の体験じゃないのに、心の糧になり得るところが凄いですワ☆