kasugamoji のすべての投稿

📢お知らせ更新📝 今年のミモザは。。。

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

今日は 彡突風彡が吹き荒れてましたねー>_<

そんな中、レッスンに来ていただいた皆さんお疲れ様でした😊

🍀 ☘ 🍀 ☘ 🍀 ☘ 🍀

まほろば教室の自転車置き場のミモザ、今年も遅めながら咲いて、数人のオトナ生徒さんが『きれい♪』と褒めてくださるのですが、、、

でも…

今年は なぜかマバラ。。。

imageimage

房も短い 😣 これでも満開 😞

image

昨年まで もっとたわわに咲いてたんだけどなぁ😧

昨年のblogの画像↓(八部咲きの頃なのに)

image

一昨年のblogの画像↓(満開の時。レンズが曇ってたのに後で気づく😅)

image

ね⁉️ 😞

剪定しすぎたのか…(それなら いいけど)…鉢の中が(鉢植えなんですよッ❗️)根詰まりしてきてるのか…⁉️

ミモザは、父の命日の頃に咲く花木が有ればいいなぁ~(仏壇にも添えられるし。笑)と調べて、10年ぐらい前に苗木を植えました。

その頃は、今みたいなモノグサ園芸じゃなく(笑) 独学でガーデニングに熱中💚してました❗️(庭らしい庭も無いのに😆)

初めて花が咲いた時は嬉しくて♪…年々豊かに花房がついて♬…数年後にはデッカイ鉢へ ダンナハンに協力してもらって植え替えて🎵…あれから何年経ったんやろう⁈⁈

今以上の大きい鉢は無いかもしれないけど、植え替えて土だけでも肥えたのを入れ直さないといけないのかも。。。来年の花付きを確認してから来年植え替えようっと(←モノグサ)

だけど どんなに大きな鉢に肥料をあげても、大地の恵みに勝るものはないよねー😅

かたや クリスマスローズは↓花数増えた♪

image

 

↓今日は突風ではためきすぎてた暖簾

image

無料体験学習のお申込み 090-4767-6609

📢お知らせ更新と 中2生の特選入賞!!

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

3/6に 最新のお知らせページを更新しました。在籍の方はご確認ください⚠️

(ここ数日間で↓ぽこぽこぽこっと開花😊)

image

先日 とっても嬉しいご報告をいただきました✌️(^∇^)

いつもレッスンに来られている大人生徒さんの娘さん(中学生)の毛筆作品が、奈良市(人権政策課)の平成28年度 第37回『人権擁護啓発作品展』(応募総数6811点)の習字部門で特選をとられました🎵

彼女は 中2で、お母さんを介して当教室で冬休みに集中レッスンされてました。

奈良市のHPから↓この画面を開くと…

image

この画面の下に、特賞・特選・佳作と続いて出てきます。(Webオンチな私は画面に一っ飛びして貰う手段がわかんなくてスミマセン😅)

その作品は↓これです❗️(名前をモザイクやスタンプで隠す方法も知らないので💦)左端が切れててごめんなさい🙇

image

えっ⁈ 誰?だれ❔…「まぁまぁやん」…とか言ってるハナタカさんは⁉️

😠 ちっ ちっ ちっ 💢

この『相互理解』って漢字は凄く難しいんやで~💧 というか…この四文字は モトモトいくら上手く書いても “目を引く晴れやかな線”(=ドヤ線✨←私がネーミング。笑)がほとんど無い!(つまり元々の形が 見せ所やカッコ良さに乏しい漢字ばっかり😅) 

しかも、バランスとりにくい{偏(ヘん)と旁(つくり)}で成り立つ漢字が3つも:>_<:

それを中2で ヨクゾここまで 好感度高く,バランス良く書けた😆‼️

…きっと選んでくださった先生も、そのへんも組み取っていただいての選考だったと思います(^-^)

*・☆・*:. Hちゃん💐おめでとう *・☆・*:.

花は ただ咲いている💚

こんにちは☺️

3月に入って日に日に春らしくなってきましたが、

🐶ワンコ達🐶は まだ寒がりです。

image

ワンコって、可愛いけどかなり手がかかります。

それに比べて、花は放っておいても(特にモノグサな私は放りっぱなし😅)

…今年も咲いてくれました(*^^*)

image image imageimage

花は…(って、ブルゾンちえみのネタじゃありませんが😁)

見つけてもらうのを待っているのか待っていないのか…そっと咲いて…心を和ませてくれます❤︎

image image

image

4鉢あったクリスマスローズのうち↑3鉢が開花しました😊(1鉢は私のモノグサの犠牲に…😧💧)

image

まほろば教室のドアを開ける前に『今年もヨク咲いたな』と褒めてやってください(^^)

暖簾リニューアル

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

久々の更新になってしまいました😅💦💦

あれっ⁉️ 2月はどこへ行った(◎_◎;)❓

母の満中陰の前に ボロッちくなった障子紙を新調✨✨したり…満中陰後は、毎日止まらない咳😷に苦しみながらも教室は普段通り粛々と(?)レッスンを進めたり…気がつけばFebruary君はスルリと逃げ去ってゆきました(゚д゚lll)

あ!畳や障子の他にも…自宅教室の暖簾も色褪せて,文字も薄れて,糸もほつれて…情け無い状態になっていたので💧慌てて手直ししたんですよ。

image

↑流石イベントカラーの黒は長持ちしてましたが、茶色のマジックインキで細筆風に書いた小文字は、ほとんど色が抜けて、紅茶で染めた布も白けて😨…まだ1年半なのに西陽☀︎の破壊力は凄いです😱

茶色の字は半年前にも手直ししましたが…紫外線(?)にすぐヤラレルみたいなので 今回は諦めて黒にしました。↑画像は手直しの途中。

布も西陽で白けて少々傷んでましたが まだ保ちそうだったので、改めて周りだけ紅茶☕️で染め直しました。(素人でセッカチな私は一晩待てなくて数時間しか紅茶に浸さなかったので、思ったより薄色に…>_<) ↓地味ぃなグラデーションわかるでしょうか?

image

「周りが汚れてるみたい」って言わないでね(笑) 自分ではマズマズ成功したつもり😆

image

仕上げに今回は重しを4個ぶら下げました。(すぐ風で舞い上がって上の棒に引っかかるので)

重し=古い着物の端切れで作った小袋に、オハジキを各五つづつ入れました。

image

それでも、風でふわり彡

image

暖簾の下に、知人から無料で譲り受けたショーケース(←かなりの年季物。笑)を置いて、

中には 当教室の土曜日講師:伏見さん作のオリジナル印や落款案内と,私の駄作キーホルダーやストラップを道楽半分に陳列してます😉(意外にも先日ストラップが2個売れました😆)

伏見さん作の落款はクオリティ高いです☆ 他の お教室でご入用な方も、お買い得なのでどうぞ☺️

image

愛染幼稚園🐤年長組✏️うまうま元気文字&予告

今日は、愛染幼稚園の課外レッスンの様子を載せますね📷

今回は年長組さんの平仮名です😊

imageimage

100%手作りのオリジナル手本を使ってます。

この手本は、30年近く幼児を含めた子供さんを指導し続けてきた私が開発(←大袈裟😅)した 当教室にしか無いイラスト付きのデカ文字手本です😉(実は字を書くより絵を描く方が好きな私😁)

imageimage

五十音順に 二文字の平仮名を書いてもらいます。(が、「あ」だけは後回しにしてます。「あ」は 超難しいので、最初から凹ませないためデス⚠️笑)

指導者(私)が書いた“書写体”をなぞることによって、市販のひらがなドリルでは不可能な文字のリズムが指から体感できます😉

imageimage

オリジナル手本をノートの左側に(左利きの子は右側に)貼り付けるので、ノートがそのままテキストに変身❗️

そして このテキストは、お手本がいつも近く,書いている手が邪魔になる事なく,何ページでも繰り返しレッスン出来る優れモノで 特許出願したいくらいです😁(←なので blogで打ち明けるのを迷った>_< 笑)

image

幼児ちゃんは、デカ文字を練習する事によって、その文字の特徴と難所を捉えやすく

書いた時に、上手かった所とイマイチだった所を把握しやすいんです(^ー^)ノ

デカ文字で着実に正しい美しさ🌟をマスターしてから、中文字(8マス国語ノート)へと進みます😊

【手本をよく観察する事】を身につけた園児ちゃん達は、集中力が培われ ドンドン上達していって、自分でもその上達が嬉しくて 輝く表情✨になっていくのがメチャ可愛いです‼️

より多くの園児ちゃんにレッスンして貰いたいのですが。。。残念ながら、私の体は一つですし💦 一斉レッスンとは言え、実質マンツーマン指導なので💦 1クラス約14名様が上限となっております(._.)

✏︎ ✏︎ ✏︎

それから予告です!

愛染幼稚園の園児さんじゃなくても、

4月から このオリジナル手本を使った『幼児かきかたクラブ』を、春日書塾まほろば教室(水のみ)でも始める事になりました‼️ 〈月3回: 1回50分/3,300円〉対象: 満4歳6ヶ月~就学前の幼児

ただし、開始時間と定員(1グループ5名様まで)は限定させていただきます⚠️  保護者様によるノート線引きも必ずお願いします⚠️  詳細は、3月に入りましたら、HPの最新のお知らせページに載せる予定です😊

 

image

「幸せ」の字↑がニコニコ顔に見えたアナタは幸せ🍀になれるよ😁

チョロ梅と 劇的Before✒︎after🌟

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

先日、自宅:まほろば教室でオトナ生徒さんから『センセーとこの梅、キレイですね!』と言われました。

。。えっ(◎_◎;)開花してたんや>_< (シマッタ!ずっと下ばっかり向いてた1ヶ月やった)

image

自宅教室の自転車置き場の片隅スペースで、とっても狭くて痩せた土から栄養を摂ってチョロチョロッと花咲かす健気な梅ちゃん↑に気づいて 褒めてくださったKu-さん、ありがとうございました❤︎

この1ヶ月、なーんか心に余裕が無かった私に 上を向くことの大切さと清々しさに改めて気づかさせていただきました(^^;;

🎀 🎀 🎀

他にも嬉しい事が…(*^^*)v

★出張レッスンに伺っているN社🏢の皆さんの上達が素晴らしい‼️

★課外レッスンに伺っている愛染幼稚園🐤の皆んなの上達が目覚ましい‼️

全員の文字画像を載せたくてウズウズしてますが(笑)

取り敢えずアップOK貰ったN社の最年少マスコットちゃんの文字↓見てください。

image

↑今月の行書⬅️12月の字⬅️10月の平仮名

いやぁー😆 10月のスタート時点では、お手本を“テキトー視”してた10代ちゃんだったので😧笑…まさか今月 ペン字の競書課題(しかも行書)を、新しい万年筆✒︎で先輩の皆さん達と一緒にシュワッと書けるようになるとは…嬉しい誤算!(ごめん🌸ちゃん)

他にもN社さんには、あと一歩で指導者になれそうな超 達筆嬢をはじめ、平仮名お得意女子ちゃんや 漢字お得意男子くん、線質伸びやかな上役様、サウスポーの準 達筆嬢 …等々…バラエティに富んだ上達率高いメンバーばっかりが頑張ってくれてます⤴︎

imageimage

 

近いうちに、愛染幼稚園の超可愛い『書きかた✏️頑張り隊』の皆んなの元気な文字を載せたいなぁと思ってます(*^^*)

エエカッコしぃの横線を一本だけ😉(お湯が…)

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

今回も過去blog(1年半前)のコピペを少しリメイクして載せます😅

✏︎ ✏︎ ✏︎

漢字に「一」のような横線が有るときは、
たった1本だけを長く書いてね。
それも、思いっきり長く❗️ ドヤッてぐらい長く‼️ 書こう😉

これは 横線が何本も有る字は勿論、たった1本しか無くても、ダヨ。

その線を書いてる途中にアッと思い出して、右側だけ長くしてもアカンよ⚠️  ちゃんと書き出しの左からエエカッコして長く書く事^o^ むしろ左の方が長くなるくらいにネ(^ー゜)

つぎに、その1番長い横線をどんなふうに書けばよりカッコイイか❓

image

このように↑1番長い横線は、
やや上に膨らませると、弾力性の有る達筆文字になるよ(^ー^)ノ
上の画像は、ちょっとオーバー気味に書いたけど、解り易いでしょ😉

これは 毛筆でも硬筆でも同じだよ。

ま、以上の事は、ウチの小2以上の生徒さんは皆知ってるけどね~😁うふ

✏︎ ✏︎ ✏︎

話は変わりますが、先日我が家の エコキュートの給湯器がエラーを起こし沸き上げなくなりビビリました😨 この寒いのにテンションだだ下がり…(u_u)💧

点検の人が横のカバーを外したら、お湯の配管が破損してお湯が漏れ出てました😱 (上の太い管からお湯漏れ↓してるのがわかるでしょうか)

image

昨日、水道設備屋さんに修理して貰ったら、心配だったエラーも起こらなくなりました(^^) ♨️お湯が出るって幸せ~🍀

では、今日も せいび教室頑張りまぁ~す^o^

image

四角形□がある漢字

春日書塾のblog文字うつつを覗いていただきありがとうございます☺️

今日は四角形が含まれている漢字についての 過去blog(ちょうど一年前)のコピペです。

✏︎ ✏︎ ✏︎

活字では、四角形□の漢字の脇の縦線は、全て真下になっているのですが…

筆記体では、
①脇の縦線が下すぼみ ②脇の縦線が真下…の2種類があります。

 

①脇の縦線が下すぼみの□(四角)

image

これは、【“活字”が正方形に近いか 正方形より横長】な場合です。

他に…言、石、右、足、回、西、面、免、四、里、由、甲…など多数

 

②脇の縦線が真下の□(四角)

image

これは、【“活字”が縦長の長方形】な場合です。

他に…自、見、貝、首、晴、国(クニガマエ全て)…など多数

✳️ここで念を押したいのが、『日』という字が入っていれば 全て②に分類される訳ではなく、活字が縦長な長方形の場合だけなので、

『白』や『晶』のように、活字が正方形に近いか 正方形より横長な場合は、①に分類されるのです❗️

image

画像は毛筆ですが、ペン字等の硬筆でも同様です。

✏︎ ✏︎ ✏︎

さて、ここからはコピペではないのですが、

なぜ①のタイプは下すぼみに書くのか❓…それは たぶん…短い縦線を少しでも長く(=美しく)見えるように♪という工夫が筆記体にあるからじゃないでしょうか😉

筆記体カッコイイ(^ー^)ノ

冬の舞鶴~宮津〈後編〉

ちょっと間が空いてましたが、楽しかった冬の一泊旅の二日目です。

朝起きて↓長男に甘えまくるピノコ&ポッチー

image

(ベロ👅が苦手な人、ごめんなさい💦)

 

宿のすぐ横が阿蘇湾の入江になっていて板床もあり、朝少し散策。

image

薄曇りの空が静かな海面に映って、グラデーションになってる水面が好き☺️

image

ひとり歩く次男が↑いつもよりイケて見える 目の錯覚も楽しい(笑)

 

さて 二日目出発🚙

夏に天橋立に行った時、北の『傘松公園』南の『ビューランド』というメジャーな展望台に行ったので…

他に穴場的な展望台がないか?長男に尋ねたら、さすが宮津市勤務の彼、いいところを教えてくれました😊

ちょうど南北の中間地点にある成相山(なりあいざん)からの眺め

image image

残雪が新鮮☆ 山頂には…

image

穴場のつもりが↑日本一と彫ってある(笑)

標高が、メジャーな展望台2つより低いみたいですが、リフトや🚠に乗らなくても自家用車🚙で登れるのが便利♪(冬場は雪でスリップにご注意)

image

ダンナハンは、『天橋立はやっぱり夏の方が綺麗やなぁ☆』と言ってましたが、

私は、(今回はイマイチの天気でしたが)晴天であれば 冬の天橋立も凛とした空気のなか冴え冴えとしていて素敵だろうなぁ~✨と思いました。

因みに、下は↓夏の天橋立(これも日本晴れじゃないけど😅)

imageimage

 

成相山の中腹に↓成相寺(なりあいじ)が在ります。

image image

西国二十八番札所で有名なお寺だそうです。

imageimage

古い木造なのに いかにも堅牢な造り屋根の曲線が美しくて観入りました!

余談ですが、つい先日、父母の遺品の中に『西国三十三所御詠歌集』を見つけて

西国二十八番のページを開けると、ありました‼️

image

旅の最後の画像が 御詠歌になってしまって😆💦ホント申し訳ありません🙇

因みに西国札所の一番近くは興福寺の南円堂デシタ❗️(ウチは、御詠歌を唱えないので初めて知りました。)

image

南円堂…歩いて行けるやん(^◇^;)

母が旅立ちました🌠

母が、去る1月8日(日) 天国へ旅立ちました🌟

なので、冬旅の前編を書いたきり、ブログをお休みしていました。

奈良市は小さい火葬場なので、年末年始にお亡くなりになった方々の順番待ちで💦葬儀は12日(木)になってしまいましたが、(友引でしたが延ばせず、迷信とは言え 念のため友引人形を添えて)無事終えることができました。

image

遺影の周りの花々が↑可愛かったです💐

ごく身近な方々だけにお知らせした家族葬でしたが、優しい人達に見送られて、母は 幸せに旅立てたと思います🍀

image

亡くなった日は3連休の真ん中で、家族全員が早めに駆けつけられましたし、

葬儀日程は止むを得ず延び延びになりましたが…結果的には、夫も私も息子達も 偶然にも仕事に支障をきたさない日程で見送れました💠

もう長い年月 見たことがなかった息子の涙が美しかったです💧💧

昔、孫(私の息子達)を可愛がってくれたことなどを思い出しながら、感謝を込めて満中陰まで穏やかに供養しようと思っています🙏

image

追伸=葬儀までの期間中、自宅教室に お稽古に来てくださった皆様へ: 母は既にベルコ会館さんに安置して貰っておりましたので ご安堵ください🙇