注❗️箱物の…3️⃣ & お知らせ更新

左上のメニュー↖️お知らせのページを更新しました。

* * *

昨年末、□箱物(四角形)の閉じ等のご説明をしました。

今回は、四角形の2種類
①横の線(縦線)が下すぼみ ②横の線(縦線)が真下…の区別について

*

①横の線が下すぼみの□

image

これは、【“活字”が正方形に近いか 正方形より横長】な場合です。

他に…言、石、右、足、回、西、面、免、四、里、由、甲…など多数

*

②横の線が真下の□

image

これは、【“活字”が縦長の長方形】な場合です。

他に…自、見、貝、首、晴…など

★ここで念を押したいのが、『日』という字が入っていれば 全て②に分類される訳ではなく、活字が縦長な長方形の場合だけなので、

『白』や『晶』のように、活字が正方形に近いか 正方形より横長な場合は、①に分類されるのです❗️

image

(以上、画像は毛筆ですが、ペン字等の硬筆でも同様です。)

*

今回も、私独自が認識しているキマリゴトなので、絶対とは言い切れません。
「この字は違うよ」というご意見も有ればお待ちしてます(^-^)

*

☆追伸=下のコメント欄で、自分で例外を見つけてしまいましたf^_^;)
コメント欄もお読みください。

LINEで送る

注❗️箱物の…3️⃣ & お知らせ更新」への4件のフィードバック

  1. 横の線が下すぼみの□ と横の線が真下の□の
    先生が認識しているキマリゴト、このblogで
    理解が進みました(^^♪  また
    今日、奈良市は成人式で末っ子の長男も朝から
    スーツを着て友達と会場に笑顔でgo~~~
    二十歳。。。あ~っという間の20年でした(^^)/
    余談ですが娘達の時は振袖関係で大変でしたが
    ホント男の子は楽でしたわぁ~~

    1. 下すぼみに書くケースは、短い縦線を少しでも長く書くための工夫から来てるのかもしれませんね⁉️

      ☆ご長男の成人式おめでとうございました☆

      そう言えば、ウチの長男のハタチの誕生月には羽織袴を着せて写真館で写真を撮って貰いました。
      娘がいないので振袖のような晴れ着を着せられないのが寂しくて、羽織袴を借りて着せたのが、ついこの前のようですが…次男の時は納得したのか?飽きたのか?(笑)気分屋の母は スーツ姿を自宅で撮っただけでしたf^_^;)

      早く、金屏風の前の羽織袴姿を見せてくれーッ❗️

  2. お知らせを更新していただいた通り、月2回土曜日コースが今月より開講いたしました。第2、第4土曜日の午前中、書を楽しんでいただけるよう、しっかりとサポートしていくつもりです。
    さて、箱物の漢字の続き、楽しみにしておりました!①と②の区別を明記していただいて、とても分かり易いです。下すぼみor真下に書く線、きっちり書き分けていこうと思います(^^)

    1. karenさんのコメントを読んで、自分で例外を見つけてしまいました>_< 『真』の活字の目は 縦長じゃありませんね! でも、書写体の縦線は真下に書くf^_^;) …これは、活字のスペース枠がキッチリ正方形なので致し方無い>_<と逃げましょ(苦笑) その代わり『慎』の目を見ていただくとしましょう(^^;; 文字を方程式通りに当てはめるのは難しいですが、方程式っぽいものが全然無いと 指導者としても学習者としても心許無いですもんね。。。(あ❕『者』↑も例外だっ(゚o゚;) ★New土曜日コースで ご活躍できますように❗️

kasugamoji へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>