~平仮名の源「こ・え」~

今晩は☆きょうも不安定なお天気でしたね~

さてさて、「こ」は、見ての通りですが、

image
(前 楓翠 書)

「え」の説明を少し。

「衣」の 一画目の点は、二画目の ほぼ中心の上なのは 明白ですが、
「え」の点は、次の横線の 中心の上ではありません。
…でも、文字全体の ほぼ中心の上に点がある事は、〈三文字とも〉同じです!

なぜでしょう??
それは、楷書が行書や草書になるとき、〈書き出しはソノママでも〉【右側が省略される事が多い】からです。(例えば、「宇→う」も 同じですね。)

今日は、少々高度な説明になったかなf^_^;?

でも、当教室に 半年以上通ってくださってるオトナの方々は『ハイ、ハイ^ ^』と納得ですよねッ(^ー^)ノ

◎難易度
こ……★☆☆☆☆
え……★★☆☆☆

Blogでの説明が イマイチ解りにくいわ〜(´Д` )って仰るアナタ様…当教室を覗きに来てくだされば、丁寧に説明させていただきます( ^ω^ )

LINEで送る

~平仮名の源「こ・え」~」への2件のフィードバック

  1. 先生、『Blogでの説明が イマイチ解りにくい…
    当教室を覗きに来てくだされば…』さりげなく
    教室のご案内がお上手ですねっ
    あ、文字を書く時の説明もお上手
    でしたねっ アハハ~(^-^)/

    1. ぃや〜今回の説明は、(いつもワタシの説明を聞いてくれてる人達以外は)解りにくいよな〜(´・_・`)…もっと上手く説明できないものかなぁ~(・_・; と思案している間に夜になり。。。
      ま、いいや、詳しく知りたい方は イラッシャイマセってお誘いもタマにはしなきゃね、本職やもん☆と、思ったワケです(^^;;

      シカシ 今回の説明は、何回読み直しても解りにくい 下手ッピ文章やわ>_<。。 おまけに、「え」が少々左に寄ってて アカンな〜と思いつつ… まァそんなに厳密にならんでもエエか~…と書き直さないモノグサ指導者σ(^_^;) こんな指導者ですが、《自分で書く文字がOnly❶》と愛せるように、 一緒に“文字書き”を楽しみましょう!♪

kasugamoji へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>